9月24日(金)

 

ふもとキャンプ2日目です。

 

せっかくなので海を見に行こうと

 

そして4~5年ぶりに富士宮にあります

 

ビンテージショップ(釣具屋&キャンプ道具)に行きたいと思い

 

ちょっと寄ってきました!

 

Any Old Time さん

(革製品も好みに応じて作ってくれます)

 

 

 

 

このお店、、

 

まずHPがありません。


またネットで検索しても情報らしき情報がほとんど

 

ありません。

 

住所、電話番号も出てきません、、。

 

店の主人がそういうのを求めていないようです。

 

写真撮影もお断りしておるのですが

 

お店に中はアンティークな道具(釣りとキャンプ)があり

 

まるで大きなタックルBOXのようで非常に良い雰囲気があります。

 

でも決して店主が気難しいと言うのではなく、逆に非常におおらかな方です。

 

失礼な言い方になりますが、どちらかと言いますと

 

ユル~くやっていきたいがゆえ、、みたいな感じです。

 

 

 

正直、今もお店があるのかどうかも全く分からない状態でした。

 

 

富士宮大中里簡易郵便局の隣にあったよなぁ、、

 

とそれらしいとこへ向かいますと、、

 

 

やってました!

 

(店主は簡易郵便局の局長さんでもあります)

 

郵便局で声をかけ店を開けていただき

 

店内滞在、10分少々、、

 

会話の中で簡単に、、

 

 

今回ふもとっぱらにキャンプに来た事、、

 

コペンの革鞄を固定する革のベルトが欲しくてお店に来た事

 

  

   参考、、この鞄↑を固定するベルトが欲しいんです^^

 

 

釣りもやりますしビンテージハーディ大好きな事

 

そして埼玉から来たことを伝えると、、

 

 

店主「、、プライベートキャンプ場があるけど見ていきますか?」

 

と言われ二つ返事で、、はい,、と。

 

 

すぐさま店主の運転する軽トラについていきます(笑)

 

 

軽トラについていく車内で、、

 

マジ??(出会って30分経っていないよね??)

 

 

 

 

 

お店を出て杉林の山中を走ること7~8分、、

 

富士山が見える丘に出ました!

 

 

 

 

 

ええーなんか面白い、、

 

店主曰く、40年程前に自分で建てたこと

 

ここでミニコンサートを開いたり

 

仲間でワイワイやっていたこと、、

 

今はボロボロだけど、、

 

みたいな説明をしてくれました^^

 

リップサービスとは言え

 

空いてるときはキャンプして良いですよ、、とまで(笑)

 

 

 

 

ココで嫁が突然

 

「家の中を見せてください、、」

 

と、普段絶対にこういう事を言わない人なのに、、

 

 

 

 

えっ?マジか??

 

店主も快く中を開けてくれました^^

 

 

 

 

なんだろう、、

 

シングルモルトウイスキーが壁にあったり

 

ギターがあったり、、

 

オーディオがあったりで、、

 

この隠れ家で店主が夜な夜などうやって過ごしていたかが

 

ちょっと想像するだけですぐに

 

分かるような雰囲気でした^^

 

 

 

 

そうです、、ちょっと見ただけなのですが

 

私のやりたいことがココにありました。

 

村上春樹の小説「羊をめぐる冒険」にでてきそうな小屋でした(^^)。

 

でっかい柱時計もありましたし(笑)。

 

 

 

短い時間でしたが

 

先週のセスナ体験といい

 

店主の後藤さん、、

 

かなり刺激を受け楽しいひと時をありがとうございました!

 

 

 

軽く海を見て、、

 

 

 

 

 

 

また明日の天気が少々小雨が降る予報が出ていたので

 

キャンプ場へ戻り

 

雨に濡れてもいい別のテントに変えました!

 

 

 

でまったりしておりますと、、

 

すいませ~ん、、って女性の方が来ました!

 

?、、なんだろうと思ったら

 

なんと

 

GO OUT 10月号?の取材でした(驚)

 

 

 

スゲー散らかっており、5分程少し片づけて、、

 

 

 

 

 

 

こんな感じですけど、、微妙、、(笑)

 

取材内容は、

 

お姉さん 「A型テント、今、流行ってますよね~。ちなみに

 

      このテントメーカーはどこですか?」

 

の問いに、、

 

まなぶ 「えーイギリスより中古で輸入したんですけど、メーカーはよくわからなくて

 

     開けたら猫の毛が沢山ついてて凄い臭くて、、

 

     ワキガの森テントと言います!」

 

って言ったらお姉さん、ドン引きしておりました(苦笑)

         

 

写真を撮られるのであれば

 

もっとちゃんと詰めたかったですなぁ、、

 

 

 

夕方近くだった為、時間が無い?、、と勝手に思ってしまい

 

聞かれてもいないのにベラベラ喋ってしまった私、、

 

失敗しました(涙)。

 

 

 

ま、雑誌には載る??、、いや微妙だなぁ、、(苦笑)

 

 

 

翌朝、、

 

 

 

 

 

2日目の朝も富士山が見え気持ち良かったです。

 

 

その後、撤収していると、、

 

嫁が、、ギャーッと、、

 

ン?なになに?

 

 

 

閲覧注意 その1↓

 

 

 

 

 

何とテントの中にゴキちゃんがいました!(爆)

 

嫁が言うには私の寝床(銀マット)から出てきたというので(笑)

 

私のキャンプ専用バッグに潜んでいたのかも!?

 

(ちなみに家にはゴキ君はいません、、)

 

格闘する事10分、、

 

やっとテントから出たと思ったら麓は広いのに

 

わざわざ私のお気に入りの椅子に飛んでいくし

 

随分お騒がせなゴキちゃんでした(笑)。

 

友人には、、

 

「ゴキちゃんと家から一緒にキャンプか!」って(笑)

 

 

 

閲覧注意その2 ↓

 

 

 

 

話は戻り、、

 

片づけながら、、

 

こういうレイアウトも良いかも!?

 

 

 

と、なんだかGO OUTを意識してしまう52歳の糞ジジイでした

 

(わはは、、おせーわ)

 

ま、そんな訳で

 

 

 

結構、濃い2泊3日のキャンプでした^^。

 

 

やっぱりふもとは良いですね!。

 

帰ってた翌朝、嫁は家の布団で

 

富士山がみえない、、

 

って富士山ロスのようでした(笑)。
 

 

それでは

 

おしまい^^