こんにちは!

 

お盆休み明け、、

 

会社へ行くと排水施設の底に(深さ2mの排水溝)

 

 

 

ん?

 

 

 

長雨!?のせいかモグラが死んでいました!(驚)。

 

(可愛そうなのでちゃんと土に還してあげました)

 

 

さて今回は、、

 

さてちょっと前にイギリスより輸入しましたテント

 

 

今日、やっとテントを立てることに、、(3週間程放置、、遅っ)

 

それとですね、、

 

リッチフィールドって知らんテントメーカーじゃのぉ、、

 

と思っていたのですが

 

なんと

 

 

 

実は私のワキガテントと同じメーカーでした(爆)

 

コレと一緒↓

 

 

何か、ロゴマークがにてるなぁ、、

 

と思いつつ、全く気が付きませんでした。

            

   おいおい(汗)

 

 

 

 

早速立ててみます!

 

 

一応、未使用品とのことです。

 

 

 

 

 

 

しかし今日も蒸し暑く (さいたま市 34度)

 

テントの中に入ってるだけで汗だくです。

 

レースとはいえ体に纏わりつく布が凄く気になります。

 

 

普段は標高の高い所でしか設営しないから余計です^^

 

 

 

                     テントの中で骨組みをします

 

 

 

 

 

、、

 

もうこの時点で変ですけど、、

 

暑すぎて直そう、とかそういう問題は見栄の問題!?と思い

 

気にせず続けます。

 

 

 

 

 

さて、、

 

このテントのマイナス点ですが

 

その1,

 

出品者は雨染みがあるとのことで、、

 

多少、汚れも確認できます。

 

 

 

 

 

 

少し気になるかな!?レベルですかね、、。

 

 

で箸おりますけど、、

 

設営完了!

 

しかし、、

 

我ながら雑過ぎ!(爆)

 

 

 

 

最後にフライシートを被せます。

 

 

 

 

 

うーん、、酷い、、

 

とてもキャンプ歴10年とは思えない設営(爆)

 

(テント前面は茶色と白のツートンではないんですけど、、笑)

 

なんかムンクの叫びとか

ピカソに通づるものがある??(←ねーよ、、無え)

 

オークションで売る場合この写真じゃ誰も買わないでしょうね^^。


 

 

 

 

 

 

 

 

本来はこういう風にパリッと張らなきゃダメなんですけどね^^

 

 

 

それとこのテントマイナス点

 

その2,、

 

床のナイロン部が劣化しており(焦げ茶の部分)

 

 

設営すると

 

全身ほりにし

 

になれます(爆)

 

 

 

 

  

室内にはブルーシートを引いて使おうと思っておりましたけど

 

雨が降ってきたら床面から水がしみ込んできそうです(泣)。

 

 

 

前回買ったテントは

 

犬の毛?猫の毛?がテント全体に付着しており(おまけに臭い)

 

輸入テントはいつも斜め上を攻めてきますね^^

 

ま、国内でそこそこのものを買うと

 

5~15万くらいしますから

 

全然気にしませんけどね^^

 

 

 

 

 

ま、オークションで3万~くらいから売ってもいいかなぁと思いつつ

 

ウミウシテントは前から欲しかったので

 

もう少し手元に置いて様子見ます^^。

 

 

それでは

 

おしまい^^