7月10日(土)

 

朝食は

 

ごろごろピザを食しながら、、

 

             うーん、見た目が、、イマイチ、、

 

 

 

 

週末、、少しでも天気のよさげな場所を探し、、

 

(日曜日の撤収の時だけ雨降っていない場所)

 

行きついた先は、、

 

 

 

 

 

てへぺろ(古っ)

 

もう恐らく300回は足を運んでいるであろう

 

日光 中禅寺湖

 

 

 

                   バイカモもキレイですなぁ、、

 

 

ここ2~3週、ずっと天気が悪かったので

 

もうこのチャンスを逃さない、、って感じでキャンプ場は激混み?って

 

心配しましたけど、、

 

ガラガラ&がらがらです!

 

 

 

 

 

 

今日は腋臭の森テントです!

 

(*腋臭の森テント、、イギリスより中古品を購入。何度洗って干してもプンプン臭いお気にのテント)

 

 

 

 

 

 

 

 

菖蒲が浜キャンプ場は

 

お一人様

 

1500円(テントのみ)+タープ(1700円)=3200円

 

 

 

夕方4時を回りますと

 

 

 

 

予報通り曇り→雨

 

予報より強い雨

 

 

 

右のYETI?は

 

YETIの新作ゴミ箱

 

いや、、私が1500円?のゴミ箱に

 

ステッカーを貼った

 

ゴミYETIです^^

 

(折りたためるので便利な一品です。お勧めです。アマで買いました)

 


 

 

 

今日は餃子をホットサンドで焼いてみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

うーん、、前に買っておいて初めてラー油を開封(新品)しましたけど、、

 

買って2年は経っていそうです(笑)。

 

 

 

もぐもぐ、、

 

もぐもぐ、、

 

 

馬~~~(ぱかっぱかっ)

 

ひぃひぃ~~~ん

(ウマウマ~~)

 

 

こんな美味しいものを何で今までぷーキャンで食してこなかったのか、、

 

俺のバカバカ!

 

お外で食べる餃子は想像以上に

 

脳細胞を元気にしてくれました!

 

 

一方、お空はさらに

 

 

 

 

 

そして夜になりガタガタタイム!(クワガタ採り)

 

 

 

 

 

結果

 

♂ 1匹

 

♀ 2匹

 

ミヤマクワガタです^^

 

 

 

 

 

ずーっと雨が強いので

 

テントに避難です。

 

しかし幕の前面を開けて過ごすと

 

思った以上に快適です。

 

雨音がザーザー凄いので

 

周りに聞こえないであろうと思い

 

BGMもイヤホンなしで聴いてました。

 

 

 

 

 

クワガタ採りに帰ってきたのが22時近くだったので

 

結局12時半までビー焚きしてました!

 

 

 

翌朝、、

 

 

 

 

 

素晴らしい朝の湖畔

 

 

 

 

 

最近私的に流行りの

 

手抜き朝食

 

 

 

 

              トマトもメンドイ位です(笑)

 

 

 

そんな訳で昼頃雨予報の為

 

早めに撤収しました!

 

 

そして道端にヘビが死んでおりました。

 

ん?何のヘビかな?と調べたら毒蛇のヤマカガシでした。

 

ヘビは踏みつぶされて死んでおったので可愛そうなので

 

土に帰してあげました。

 

 

 

 

                       体長20センチ位

 

 

 

 

もう完全に夏の空ですね!

 

 

 

 

 

 

最後にクワガタ採りに出かけた

 

夜8時半頃

 

風も無いのに湖畔が気のせいかザワツイテおり

 

波しぶきまで、、。

 

岸際にライトを当ててみたら

 

げげげっ、、

 

百匹はくだらない数の魚

 

5~60センチはあろう魚がマスっ子?ワカサギを

 

荒食いしておりマジビビりました!

 

(30m×20mくらいの広範囲)

 

イメージ↓

 

 

また帰りの22時頃も見てみたら

 

また同じ光景がありました!。

 

もうウグイの産卵の時期は終わってる筈だし

 

小魚が逃げ回ってるし、、

 

脳裏に浮かんだのが

 

車に竿積んであったら、、

 

こっそりフライを投げちゃったかも!?と(笑)

 

 

 

 

それでは

 

おしまい^^