6月2日(水)

 

コロナ不況で仕事がありません、、。

もう会社、休みにしちゃいましょう!!

っていう事で恐らく2~3年ぶりの平日釣行となりました!。

 

勿論、今日は山攻め!

 

 

AM4:40

 

出発~~

 

 

 

 

 

しばらく歩くとポイントの端の、、、端が空いてたので(笑)

 

一声かけて入ります。

 

 

 

 

朝は無風でベタベタです。

 

バックがあまり無いので若干斜めに投げます。

 

しかし、気を使います、、投げるのに(苦笑)。

 

 

 

7時頃隣の方が移動するので

 

私も移動します。

 

9時頃、、またまた隣の方が移動、、

 

引っ越しします。

 

ココまでは(朝5時~9時)

 

毛バリの散歩に来ただけでした(何も無し)。

 

毛バリの散歩も飽きたころ、直ぐ近くに

 

青い釣り名人さんもいました!

 

仲間内を邪魔してはいけないと思いつつ

 

今日は少人数でしたのでお声がけいたしました^^

 

で、いろいろ駄弁っていますとまたポイントが空きます。

 

核心ポイントの隣が空きました!

 

頭の中で

 

ぶぅう~~ぶぅう~~

いざ!出陣じゃ~~~

 

とのことで気持ちはもう幽体離脱していました(その後、無事引っ越します^^)

 

 

でも相変わらず無風なので休んでおったのですが

 

おや、、沖の方の湖面が風でザワザワし始めちゃってるじゃないのぉ~~

 

 

 

ぶぅう~~と

 

じゃぼじゃぼ、、(入水)

 

緊急ジジイ宣言発令!!

いまじゃーー!

 

三枝の国盗りゲームばりにポイントを制覇し

やっと風が出始めました!

 

 

 

、、昭和のジジイしか分からない番組ですね(苦笑)

 

 

 

で、投げてますとさらにいい感じの風、、(気のせい??)

 

こりゃあ、来る、今日は、釣れる、

 

何だろう間違いない、、絶対に来る、、

 

かなり強い胸騒ぎを感じたその数分後、、

 

 

キター

 

ホント、キターー

 

 

          写真はブルーマンさんより(ありがとうございます^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

測ったら45センチありました!

 

恐らく4~5年ぶりのホンマスです。

 

15年程前に自己記録の47センチを釣って以来2番目の大きさです^^

 

 

やったーー!!

 

 

この数年、シングルの方が楽しいって思っていましたが

 

この魚は遠投してカウントダウン後、、

 

リトリーブ開始した時にはヒットしてました(笑)

 

 

 

何年かぶりにスぺイでやりましたけど

 

遠くに飛ばないと釣れない日もあるんだなぁ、、と

 

勉強になりました^^

 

 

午前10時過ぎに釣れたので

 

正直、上手くいけばあと2~3匹は来ちゃうでしょう、、って

 

妄想しましたが何もありません。

 

 

気持ちが落ち込んでいくので

 

アストリア号は放流船だと思うようにして気を張ります^^

 

 

 

はいはいはい~~

今から放しますよ~

 

かわいい~♪ かわいい~♪

サカナやさん~♪(イメージ曲)

 

 

 

くるぞくるぞ~~~

 

、、

 

はい、、結局、無駄撃ち、、という結果でしたけど

 

投げなければ無駄撃ちかも分からなかった事なのでヨシとします^^

 

 

17:40 

 

嗚呼あ、段々暗くなっちゃう~~怖いよ~

 

 

納竿^^

 

 

 

 

 

実はホンマスをキープしようとフライラインを口に通して生かしておいたのですが

 

岸から2~3mの小さな岩に身をひそめてるのを見てるうちに段々、情が移ってしまい、、(5~6時間は縛っていました)

 

ホイ、逃げな~~って放してあげました^^。

 

でもこの魚、何度も脱出を試みても岩から先へ進めないと悟っていたのか

 

ラインを外した後もその岩(岸から3m)に隠れていたのが健気でした。

 

 

 

いやーーホンマスが釣れるとホント気持ちがいいものですね!

 

釣りは楽しいなぁ~^^

 

 

それでは

 

おしまい^^