皆さんお元気ですか?
ジーコの方はどうした??
って声も聞こえてきそうですが、、
前回、朝一、場所取りの際、釣り人とちょっとした
トラブルがあり、、ブログ更新はやめました^^
今日も上がろうかと思ったのですが寝坊して起きたら
4時だったので止めました。
そんな訳で今日は朝8時から会社へ行き
コペンのリアキャリアを製作することに!!
イメージ図↓
何でこんなことしてるかと言いますと、、
現在、息子が免許を取りに行っており
CR-Vだけ保険に入ろうと(18歳~)思ってるのですが
そうなると週末キャンプにCR-Vが使えなくなる恐れがあるからです
そうなるとキャンプや釣りに行けないじゃないですか!(笑)
ちなみに
革のバックはヤフオクで5000円弱。
アメリカ製のビンテージ(600×450×180)
この1年間探していてやっといいのがありました^^
嫁には
また小汚い、寅さんみたいなバック買いやがって、、とか
ガーマルチョバ(パントマイム)でも始めるのか?
とお褒めのお言葉を頂戴いたしました!^^
さて、、
コペンのキャリア取り付けはトランクに穴をあける方法や
吸盤で取り付ける方法が多いのですが
穴空けは車が可愛そう、、
吸盤は見た目がちょっと残念、、
そしてどちらも買うと高い(2~5万)
なので今回
ネットではまだ見たことがないやり方、、
コペンのこの3つの穴を利用して作ることにしました!
あ、予算は1万以内でやります^^。
本来はオープン時のフードカバーを取り付ける穴です(3か所開いてます)
まずは材料調達
ビバホームで鉄(ステンは3倍値段が高いので止めました^^)
丸棒 φ10×1000 3本
φ8×1800 2本
材料費おおよそ3000円
コレを曲げて作製するのですが、やはり90度にビシッと曲げたいので
丸棒(φ10)の曲げたいところを熱します。
もう機械ではなく完全に手曲げなので
頑張ってもこの精度
ま自分ではよく出来た方です(笑)
で、試しにコペンにこの状態で取り付けてみます。
こんな感じ↓
うんいいね!
って思ったのもつかの間、、
アチャー、、プラの部材を入れる前に全部曲げちゃった~~(失敗)
なので曲げたところをまた真っすぐに直す羽目に、、
でここからがやはり脳内のイメージと違う所でした、、
まずこの状態で鉄を曲げるとプラが溶ける、溶ける、、
で、設計図とかも無いので全部、現物合わせで切った張った、、です。
研磨、溶接、取り付け、取り外し、研磨、溶接、、とり、、
この繰り返しです^^。
で、ホントはコペンに丸棒をつけたまま溶接すれば楽なのですが
そうするとコペンが燃えますので(笑)
代わりに木材で穴のダミーを作ります。
穴の位置を同じにした木材を作成↓
で、この状態で
また曲げたり溶接したり、、研磨したり、、で
1mの丸棒も切ってしまうともったいないので
切らずに適当に曲げて加工しました!。
アセチレン溶接はどうしても捻じれや曲がりが出てしまうので
この木材で固定しながら溶接します。
そうすることで少しでも精度を出したいからです^^
で、ここから横にφ8mmの丸棒を付けて姿だけは完成!
(写真、取り忘れました^^)
次に本業の電気めっきです。
アセチレン溶接は溶接部付近が熱により黒皮が出来やすいので
何度もワイヤーブラシで黒皮を落とします。
何で研磨するかと言いますと
めっきは表面が奇麗になっていないとうまく乗らないからです。
サンダーやバフを使い出来る限り表面を奇麗にします。
で、今回は硬質クロムメッキを施しました!
1時間半くらいですかね、、メッキ時間は。
で、メッキが終わったら
ラックとオープニングカバーをくっつけます
で、釣り用に買ったちょっとお洒落な
革ベルトが何本かあったのでカバンを固定するのに使用。
完成図↓
別アングル
ま、よく見ると粗だらけですし
歪んでますけど(笑)
ま、遊びだし全然良いんです^^
で、街中をこの状態で2~3時間、テスト走行し
問題なさそうだったので
さらなる錆止めとして
樹脂塗装スプレー(銀色)をしました!
(万一の為、落下防止対策もワイヤーか何かで考える予定です)
で試しに今回作ったモノをコペンのトランクに入れてみたところ
ギリ入りました!
これがトランクに入らないと急遽、屋根を閉めたいときにカバンを捨てて帰るか(笑)
コンビニで自宅へ郵送するか、、の方法しかなくなりますので^^
(キャンプ時、助手席は荷物満タンの為)
またトランク自体結構な重さなのと荷物を入れると重いので
リアのストップランプ(赤いランプ)にスポンジをかませて
ラックの負荷を逃がしています(写真は無いですけど)
そんな訳で今年はコペンでもキャンプに行きたいと思います。
PS ,, 昨日今日、、魚が沖に出てしまった?ようで
ベテラン達でも苦戦してるようなので明日もゴロゴロかなぁ、、(爆)
それでは
おしまい^^