2021年4月30日
GW突入ですね!
さて今日の中禅寺湖の天気予報は
西風爆風(午前中)予報。
でも釣りに行かないで1日ウダウダ言ってる自分も
想像出来たのでそれならば行ってしまった後悔の方を選びます。
朝4時の予報が風速10m以上
なので6時頃現着で十分と判断。
するとなんとなんと、、
13番貸し切りです。
ありえねーー??
一応、GWですよ!(唖然)
実は丸山・ポンプも人が0
(バス停前に1台だけ車がありましたけど)
ポンプ前の突っ込み型駐車場(笑)も0台
は、マジで目を疑いました(笑)
13番岬側
ザッカ側
ね、、貸し切り。
そして穴あきじゅわじゅわウエーダーは
補修の達人(私)が仕事の合間に
ヌリヌリ~~
建築コーキング(300円)
これで水は完全に防げます。
難点は1本のコーキング量が多いのでついつい余計なところまで
穴空いてないけど、塗っちゃえー
ぬりぬり~しちゃうところです。
(なので見た目は残念になります^^)
で、釣りの話
西風強くて何年かぶりのダブルハンド
でもスぺイではなくオーバーヘッドです。
ワタス、7~8年前に栃木大会(スぺイ競技 50人参加)で
銅とはいえメダルを取ったことはあるんで
一応、投げられるんですよ、、スぺイも(←自慢です自慢!^^)
ダブルはハーディ12’6 + パー4フェクト 4・1/4 (1917モデル)
ちなみに水温は6℃前後。
まちょっと厳しい水温ですけど
過去のデーターを見るとこの時期に6℃の年は結構あり
(ま、8~10℃の年もありますけど)
やはり参考程度にしかならないですかね
釣れる釣れないは。
でガラガラなのでもう1か所気になるところで
昼めし&釣り
ここで2~3時間投げるもののなーんも無し
仕方なく、元の場所に戻り、、
そして段々釣れず凹み&怒りがこみ上げ
もう頭に来た時の私の必殺技
うんこらせー
ウンコラセ~
(リトーリーブの擬態音です)
うんこらせー
ウンコラセ~
(必殺技とは、、チョー高速リトリーブ)
14:30、、
キターー
ついに来ました!
オ~
サ・カァ~ナ
(おー引く引く~~)
竿の曲がった写真撮ろうか、どうしようかと思っていたら
目の前(5m)でポロっと、、
50センチ位の銀色の柄紋だったので
ブラかレイクですかね、、
入れ墨の入ったホンマスはいないですもんね(笑)
しかし、、2年ぶりに掛けた魚は、、
気持ちよかったなぁ、、(笑)
ちょっとでも相手にしてもらえただけで凄ーく嬉しい。
そんな感じで夕方4時には天候も怪しくなり
いったん収まった西風もまたビュービュー&雨
16:40
私が上がると
直ぐに皆さんも撤収。
あ、こういう状況中禅寺あるあるですよね(笑)
そんな訳で2連続、ボウズです。
いやー
中禅寺湖は敷居が下がっただの
ピリッとしてないジーコはジーコじゃねぇ、、
などと大口たたいていた自分、反省ですね^^
いやマジで1本バラしがあっただけスゲーマシな状態です。
あ、ちなみに今日、竿が曲がっていた人は1回も見なかったです。
でも何だか釣れない釣り場になったら
燃えてきましたね。
オーそれでこそ
我が中禅寺!
もっともっと敷居高ーく
富士山よりも高ーく
でも次は私にだけご加護を!(爆)
それでは
そろそろ
キャンプだホイかな?
新しいホヤ(薄緑)も手に入ったし
(言ってることが全然違うよー)
それでは皆さん、素敵なボウズを!
それでは
おしまーい^^