6月20日~21日(土、日)
朝5時半の目が覚め、、
よし、、行っちゃおー
てなことで
長野方面(戸隠)へキャンプへ、、
チョー久しぶりの為
ちょっと遠く感じます。(片道260キロ)
午前10時にはキャンプ場へ到着するも
良い場所は何気に入っております。
設営に2時間近くかかり、、
で、昼になりお腹もすいたので
近くの戸隠蕎麦屋へ、、
お店に着くと
10組以上待っております。
店員さんに聞くと
「15分ほどお待ちになれば、、」
との話。
が、いざお店に入れたのは
40分くらい経ってからでした(はは)
人気店なので仕方がないのと
コロナでどれだけお客が戻ってくるかわからない為、
お店も手探りなのでしょう、、。
かなり待ちましたけど
うまー だったので良しです^^
で、15時にはキャンプ場へ戻り、、
おおお!!
天気も良くなってきたー
てなことで
ポンっ
もうこうなるとダメ人間スタート(笑)
もう日差しもキラキラしすぎて
最高の天気です!^^
で、コッソリ持参した
絶対、キャンプ場へは持ち込まない宣言
をしておりました、、コレ↓
もしかしてだけどぉ~~♪
もしかしてだけどぉ~~♪
それえってぇ~~、、
(使いまわしです、、すんまへん^^)
テロ行為(騒音)なのですけど、、
↓こんな外れで弾いてたから許してね^^
、、しかし、藪の中にいる虫たちの音色の方が
私のギターの数倍、素敵な音色でした^^
さらに
ソロキャンプ=時間有りすぎ
なもので
さらに無駄を重ね、、
こんなのも、、↓
それではそろそろ宴会でもしようと
炭に火をつけ、、
、、、
あれ?1時間やっても付かない、、(マジ??)
キャンプ10年やっててココまで火がつかないのも初です。
義理父の49日が来週なのにキャンプに来てしまったせいなのか??
、、もう着火剤がなくなってきたところ、、
救世主が、、
隣の若い夫婦の奥様が
「これ使ってみてください~」 って、、(涙)
本当にどうもありがとうございました!^^
それでは
宴会開始!
自作ランタンスタンドもいい感じです↓
しかし
ガバガバ飲んでもないのに
夜9時ころに
気持ちが悪くなってしまい、、
お茶を飲んでました^^。
星も凄い奇麗です。
思わず、亡き父を思い浮かべてしまい(もちろん義理父も)
ううううううーっ
って涙が止まりませんでした。
(多分、隣のキャンパーは怖かったかと、、、ごめんなさい)
翌朝、、
直ぐ側に川もあるのですが
ウエーダーに着替えるのが面倒なのと
日釣券1000円が惜しいので(笑)
芝生でのキャスレン
月曜日はお休みを取り
もう1泊するのも可能でしたが
1泊で撤収しました。
えっなぜって??
良くないと
テントを干したり後片付けが出来ないからです。
一人で飽きちゃったからです^^
そんな訳で
長野はチョーいい天気だったのですが、、
帰宅しました!
で、今回のキャンプにいって
やはり
YETI タンドラが欲しーって
10万円、、あるしねぇ、、(まだ貰っていないですけど)
それでは
おしまい