3月20~22日
春の3連休です
弊社は本来完全週休2日で祝日は出勤なのですが
このコロナウイルスのおかげで
仕事が薄い、、ので
3連休にしちゃいましょう!!
と、、ま、自分で決めました!(役得というんでしょうか?^^)
しかし3連休、、どこのキャンプ場のHPを見ても
予約済みばかり、、
そこで今回は、、
東北道を北上
同じアルサポ(アルディージャサポ)の先輩が良くいくというキャンプ場
東古屋キャンプ場へ、、
ここは釣りもできるので30年くらい前から知っていったのですが
実は足を運ぶのは初です
朝一、電話で込み具合を聞くと,
そこそこお客(15組程)はいますとのこと、、
渋滞で思ったより到着が遅くなりましたが、、
がちょーん
ゲロ混みです(涙)
12時過ぎについたのですけど
空いてるとこは1~2か所のみ、、
結局一番奥まったところが空いていたのですが
周りのファミリーキャンパー3組に
ジジイ1名?よろしいですか?
とお声がけし、、
なんとか設営!
それにしても今日は風が強いです。
冬仕様のバハリ4とロマンチカルの組み合わせ、、
ふと湖の方へ行きますと、、
おー、やってるやってる^^
しかし久しぶりのキャンプ
ま、やることがないと言いますか
車でどこかへ出かけちゃうと駐車スペースに
後から来たキャンパーに入られるのも嫌なので
2時過ぎにはプシューっと
夕方にはスパークリングも^^
夕方には西風は収まる予報も
時よりビュービュー吹いてます
何しろ日が暮れてくると
思った以上に寒いです
テントもガサガサ揺れるし
で、、なんだかまだ明るいのに
4か月ぶりのキャンプだったせいか!?
かな~り
寂しくなってきちゃったんですけど、、(爆)
20代で初めて家を出た時に感じた不安みたいな
のが突然襲ってきて
マジ、家に帰りてーって(笑)
実は体調があまり良くなかったようです、、
で、薪スト開始!
しかし
何をやっても(体調悪いせいか、、)
ん?
これって楽しいのか??
って思う始末、、
毎週毎週、お見舞いの病院通いで疲れていたのか?
はたまた
お腹すいているだけなのか?
と思い
噂のほりにし&醤油&ワサビで
ほりにしは
所詮マジックソルト系の味なんでしょ?
って勝手に思っておりましたけど
それ以上に美味しいですねコレ、、
ジュージュジューー
ステーキを食べたのですが、、
うまうま~~
だけどやっぱりなんか調子わりぃ~~(苦笑)
ビール2本、スパークリング(ハーフ)1本で
気持ち悪くなってしまいました。
栃木からさいたま市まで代行?を頼もうかと一瞬
頭をよぎりましたけど
真っ暗の中、撤収&代行呼ぶって可能なのかしら?
いや、、無理でしょ
財布的にもモラル的にも(笑)
もう、あきらめろーーん^^
で、20時半に就寝(はやっ)
で早寝したら当たり前ですが
早起きです。
夜中の1時に起床(笑)
テントから出ると
満点の星空が見えております^^
今年は暖冬とはいえ
3月の栃木の山の中、、
もう一度、薪ストを焚きます。
目が覚めた理由の一つにやはり
3月のキャンプはまだまだ寒いということ
私はモンベルのNO.1とNO.3を2枚重ね&さらに毛布を
掛けておりましたが気温0度前後では
消して暑すぎるということはなく
まあ、しのげる感じ、、という感じでした。
夜中の3時まで起きてたのですが
やはり寒いのか周りのキャンパーも
寝ていなくてお喋りが聞こえてきます。
そんな感じで今季初キャンプは少し辛口なものと
なりました。
今週末は家族3人で、ふもとっぱらを予約していたのですが
気温0℃前後ではとてもじゃないけど
真冬仕様の寝袋を家族分も購入しないといけないなぁ~と
今回のキャンプで痛感しました^^。
アマゾンで買えば安い中華製の寝袋(3000円~6000円)もあるのですが
結局、嫁と息子は
サミーのは嫌ぁ~~~、、
ホテルに泊まりましょ💛
ときっぱり言われたのと
週末は雨模様なので中止になりそうです^^
あ、最近行きたいホテルは裏磐梯にあります、ホテリアアルトというロッジ系がいい感じです
ホテリ アアルト https://hotelliaalto.com/
最後に
今年キャンプに
取り入れようと思てる食材を紹介します
最近TVで見かけた
ご存じの方も多いかと思いますが、、
森山ナポリというイタリアのピザ職人も絶賛?した
金沢にある冷凍のピザです。
お味の感想は、、
ま、
まずくは無いけど
TVで絶賛するまで美味しい~って感動するもないかな、、
イタリアのチャンピョン店と競える美味さ!という感じで
テレビで紹介されておりましたが
絶対、恵比寿辺りのチャンピョン店(ピザ屋)で
食べたほうがおいしいかと思います
(恵比寿で食べたこと無い、私が言うのもなんですけどね^^)
それでは
それでは~~
おしまい(かよ^^)