あけましておめでとうございます。
さて昨年末、期間限定であるテントが1割引きで
売っていたので、、
悩んで悩んだ挙句、、
ぽちっと、、。

冬キャンプ用の新幕です。
ホントはバランゲルドームも悩んだのですが
22万はさすがに高すぎて手が出ませんでした(テントの値段)
しかし、昨年クリスマスイブに嫁の父が脳梗塞で倒れ、、
また20年来のお付き合いしている
1個下の後輩も年末に脳梗塞で倒れ、、
お見舞い、お見舞い、お見舞い、、
な正月休みでした。
で、やっと先日試し張りすることに
ちなみに薪ストをブッこむんで
薪ストーブガードも自作!
(フィッシヤーマンの方には、ちょっと何を言ってるかわからないでしょうけど)

3本ロールでパンチ板を丸め、(板厚2.3㎜あったので曲げるのに一苦労)
そして本職、、めっきも施しました!
使い方は
薪ストーブをテントに入れる際、、
テントの布の部分と煙突が接触しないようにするための道具です。
(テントが燃えるからです)
こんな感じ↓

でテントの全景はというと、、

まあ試し張りなので
道具はぐちゃぐちゃな状態(苦笑)。

こんな感じです。

しかしなんだ、、
一酸化炭素チェッカーも試したかったので
はじめて使ったところ
テントの窓、全開でも
ピーピー音が鳴っちゃってどうしようもなかったです。
もう電池、抜いちゃう始末(笑)。
(装置が壊れてるかも)。
まあ半日だけでしたが
やはりキャンプは楽しいですね^^

話は変わり、、
昨年末、はじめて
ふるさと納税にチャレンジしてみました!。
ホントはよくわかっていないのですけど
このテーブルを頂きました↓。

で、最後に
最近音楽の趣味が
JAZZや女性VOから
この

アメリカ人ラッパー
XXXtentacion
という昨年6月に若干20歳で殺されてしまった方なのですが、、
もう毎日、毎日、家で、車で、アイフォーンで
聴きまくっちゃっております。
今月で大台の50歳になり
頭も薄くなり始めてるのに
ラップですYO~
(この方のラップって昔みたいなラップのノリとはまた違うんです)
それではまた
(春には例年通り中禅寺湖へ行く予定です^^)

、、壁の布のペンドルトンは良いのですが
前にかけているビンテージ布はちょいと前にヤフオクで買ったのですが、写真と実物が
あまりに違いすぎて今だ何に使っていいかわからず、、。
、サイケすぎて、、(仏教色?^^)
おしまい
