10月20日(土)~21(日)

福島へソロキャンプに行きました!。




もちろん中禅寺湖も気になっていたのですが

天気予報の風速が10mだったのと

紅葉渋滞で上で身動きが取れないのもイヤだったので

諦めました。

(本音は昨年の10月に湖畔で風も強い時に焚火してたら

思いきり風邪をひいたからです^^)




イメージ 1



しかし

ふぐすまはとおええのぉ、、(笑)



家を出て約3時間半、、

やっと到着!。


しかし、、あれ???


誰も居ない(1名ソロキャンパーがいましたけど)



ココのキャンプ場はネットで見ると

10月いっぱいまで営業の予定なのですが

着くと、、

「ホントはもう寒いから終わりなんだけど、、良いですよ~」

とキャンプ場のオーナー


ご厚意でなんとか入れてもらえてラッキー!

(個人経営のすごく小さなキャンプ場なのでこういう感じなんです)





イメージ 2



この日は昼から雨予報だったので

モンベルクロノスドーム(ナイロンテント)

にしようか迷いましたが

えええーーーいい

このテントが好きで

張りたくて来たんだから

カーカムス(綿素材のテント)

でいっちゃえ~~と。

(綿テントはカビやすいのと、泥はねで汚れると、

ずーっと汚れたまんまなので

あまりみなさん雨の中では出しません、、^^)





でも

寒い上に雨、、

なので私をいれてキャャンパーは3人のみです (全員ソロ)



いつもは30人、50人と、ガヤガヤなキャンプ場しか経験がないので

かな~り寂しく感じました(笑)。

雨も結構ザーザー降ってきたし(笑)。

気温も10度あるかないかで息も白い(苦笑)。


で、午後3時ころ

五色沼へ遊びに行きますと

少し晴れ間も出てきました^^


イメージ 3


五色沼の紅葉はまだでした。

で温泉に入り

キャンプ場へ戻ります。

イメージ 15





イメージ 16



天気が安定せず

降ったりやんだりの中、、

宴会スタート^^





イメージ 4



PM5:00

陽が落ちてくるのも早い季節になりました




イメージ 5


夕方6時には

気温も一けた台になり

ダウンパンツとダウンジャケットで防寒です

しまむらで3000円で購入したダウンパンツですが全然暖かいです)




酔いも回ってきた

21時ころ




イメージ 6


星も少しづつですが見えてきました。

どうもこの日は

流れ星が多い日だったらしいのですが

流れ星は全く見れず就寝

イメージ 18




夜中3時過ぎトイレで目を覚ますと


あああ

凄い星空です

流れ星も見えました(写真はないです^^)


そんな感じからの夜明け


AM5:30頃


イメージ 7



、、本当は100枚くらい写真撮ってますけど、、(笑)


イメージ 19







ちょっと異国の雰囲気!?




朝の気温は6度でした。


霜?も降りていてビックリ!!





イメージ 14



夜中は寒くなかった??

とキャンプ場の管理人さんに言われましたが


全く寒くなかったです。

なぜなら

モンベルの#3(気温5度くらい対応)のマミー型の寝袋に

モンベルの#1(気温-4度くらい対応)の封筒型の寝袋を

二枚重ね

さらに毛布

という重装備、、

なわけで家と同じ感覚で寝れました(笑)。


でもノーマルキャンプは

今回で終わりかなぁ、、と


もう薪ストでもブッコまないと時期的に

厳しいかなぁ~と。(←テント買わないとですけど、、笑)





イメージ 9



朝焼けの中

朝食




イメージ 10



ホットサンドと


昨晩の残り物、、



イメージ 11



コーヒーはすぐに冷めちゃうので


イメージ 17
                  お湯を張った鍋の中にカップを入れて、、







AM10:30


東北道の帰路の渋滞が怖いので

テントとタープを乾かして

撤収しました。



イメージ 12



嗚呼、、

やはり自然って

素晴らしいですね^^



イメージ 13


出来ることなら

もう1泊したいなぁ~

と思いながら

キャンプ場を後にいたしました








イメージ 8


人の少ないキャンプ場も

凄い楽しいことを知りました^^



おしまい^^