6月22日(木)
先週は起きたら6時だったので行くのを止めちゃったワタシ(笑)。
2週連続寝坊は避けたいので今季初
目覚ましセット!
眠いなかムリくり2時半に家を出ますが、、
なんか高速走っていても
眠いのか疲れなのか
運転中軽い眩暈まで、、(やばかったです)

改めて50近くのジジイが夜中から釣りに行くことのの
体にかかる負担というのを強く感じてしまいました(苦笑)
そんな中
4時半現着。
木曜日だからなのか?それとも終わってるから!?なのか
最初に入ったポイントに釣り人はいません、、(笑)
ちなみに朝一は
12番に1台
丸山バスに2台、ポンプに1台
○山駐車場にも3台のみ
それ以外の西6とか大崎は車0。
4:50
最初のポイント
水温14度。
この時期にしてはありえないほど冷たい。
しかし20分投げてアタリが無いので
西風(今日は西風でした)、の時はあっちの方が釣れるよな~
と思い、20mほど移動&数投で、
ハイ来たよ~
あまりの引きの弱さに
20センチ位の、ぐいうーだ、ぐいうー
と寄せてみると
何と、ホン君ではあーりませんか(驚)

いやー
ラッキーラッキー^^。
ガラガラなのをいいことに
この界隈を脚立ごとダウンクロスしながら釣りします(笑)。
ちょっとおネムでしたけど
チャンスタイムであろう!?9時位までは一生懸命投げました。
でもノーピク。
周りも全然釣れていない様子。
自分の読みでは午前中までが勝負であり
なんといっても一度ポイントを離れても
帰ってこれる本日の釣行、、
なもんで12時ぴったりに釣り堀大尻へ、
すると
はい~

次に小さな倒木でも釣れたかな?
と思い寄せると
メガマウスまでつれますたー

この魚
下あごが切れてなくなっており
ちょっとかわいそうなお魚でした。

1時間で釣り堀は止めて
ポンプが空いてるのでポンプへ、、。
すると
だーれもいない。

丸山突端ですら、、

大崎も0、、
やべー(大笑)。
でポンプで2時間ほど費やします。
午前中、ビールを飲んだせいでしょうか
今日はトイレも近いです。
(ああ~~めんどくせ~~~)
誰もいないので
脚立に乗ったまま
ウエーダーを下ろし
じょぼじょぼ~~~
スッキリしたんで移動。
(シーズン中は絶対無理ですがマジ効率は良いです^^)
その後もあっちこっち移動してみたものの
最後の締めは
マラブーの男引きで締めさせて頂きました^^
今日もゴミ拾い活動に精を出し
コンビニ袋に2つほど回収して終了。
あ、ちなみに釣ったホンマス
あまりに貧相なんでアップしませんでしたけど
こんなんでした↓

穴だらけのハーディネット 網を新調^^
とりあえず
回数券を消化したんで今季終了いたします。
誰かが仰っておりましたが
回数券は来年も使えればもっと人も来るのに、、
と言っておりましたが
ホント早くそうなるといいですね、、漁協さん。
それではまた来シーズンですかね、、
最後までこのブログを読んでくださった方だけに
大きな幸が舞い降りますよーに(笑)
それでは、、
おしまい^^