9月30日。
上尾も終わりました。
日光界隈も禁漁となりました。
さて、先日の上尾の話を少々。
雲、1つない空の元、、(あったかも?)

過去、上尾・最長飛距離を飛ばしたクヌートシルスタット氏が
白血病の為、今年、亡くなられ
天国で安らかに、、という意味でしょうか、、
参加者全員で1分間の黙とうを行い、大会は始まりました!。

長野のメンバーさん達が中心となり、同じ仲間の為に募金活動も、、
なんだろうな、、
募金という目に見える活動を行うことで
お金云々ではなく
クヌート氏をはじめ、
ご家族の方々や近親者にとって
おそらく大きな不安を抱える中、
こういう海を越えた善意は
何物にも代えがたい、、
、、
凄く心強かったのではないでしょうか、、。(、、と私的に思っています)
さて大会の話に変わります。

KANJIROUロッドのビルダー中尾さん!!
試しぶりでカンジロウ・ロッドを振らさせていただきましたが
この方の竹竿はスンバらしいですね!!
スンバらしいというだけで
財布が伴っていない点が、アケミちゃんですけど(笑)。
私は1時間しか練習していない割には
グッドキャストをしましたが!?(笑)
所詮、自己満足程度では下から数えた方が早い順位で終わりました。
私の結果はさておき、、
群馬が産んだスペイキャスター
M倉さん。

決勝にも残り、同じ時期から始めたスペイ競技のはずが
もう敵わないくらいの達人となりました^^。

長野のMさん
また今回は遠方はるばる
北海道から
男性3名
女性2名のキャスターも参加され
我がダ★さいたまに
お越しくださり
ありがとうございました!。
お話はほとんど出来ませんでしたが
主審をされたY木橋様、、
一緒に副審をさせて頂き感じたことは、、
大きな声で堂々と大会を進行され
頼もしいお方!、、と思っちゃいました^^。
さて結果ですが、、
シニアクラス、一般の部、女性の部、、
メダルをゲットされた方々です。


表彰式、、の反対側、、

次は俺だぜ!!
また最長飛距離(ロンゲスト)をたたきだした山梨の
Iさん、、。
58,5mとクヌート氏の距離を50センチ、
ブチぬく結果となり
当時(4~5年前)、
58mってなんや???(すげー)
でしたが
その記録を、体格的には大きくないIさんが
記録更新したことは
天国で見守っていてくれただろうクヌート氏も
苦笑いと同時に敬意をもって称賛してくれたのでは!?
と、思います。
今回参加して分かったことは
ワタスには60位のおっぱいの垂れたおばあちゃんキャスト(差別用語あり)
,
と、いう話ではなく
同じ趣味を通じてこの日だけかもですが
多くの仲間と喜怒哀楽、出来たことに
感謝したいと思います。
最後に
多くの商品(スペイロッド4~5本)を提供してくださった
CND様
1参加者として
スペシャル・サンクスです^^
また、試しぶりで
16’の新しいキャプチュードの竿を振らさせていただきましたが
「ぬおーーーー
この竿、、ちょーええやん!!」
って書くと胡散臭く思われがちですが
ホント、ちょー投げやすく良い竿だと
2~3投ではありましたが
感じた次第です^^。
(、、買えればもっといいんですがね、、^^)
今回、、
18’優勝の茨城のKさん
16’優勝埼玉のKさん
又、入賞された方々、、
おめでとうございました!。
最後に兄貴!!
グッドキャストをありがとう!
当時も体調が悪い中、
あの細長く、そして鋭いループは
私の目に焼き付いています。

安らかに、、
JCA様、また参加された皆さま
ありがとうございました!。
おしまい。