前日はサッカー観戦。
 
4月27日(日)
 
クタクタではあったが2時半に目が覚めてしまいました。
 
 
 
 
もうワタスも、なんだかんだで訪中14年目を迎えておりますから
 
大体、今日の状況がわかります。
 
あせってもしょうがありません、、。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どけどけどけ~~~~~~~
 
 
 
 
 
 
 
着きました!^^。
 
 
トゥデー伊豆・国道側です。
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
ここって、なんか古いのが落ちてるよな、、 
 
 
 
 
 
5時半現着。
 
 
 
 
 
前回、水温計が無く
 
かなり困ったので
 
今日は熱帯魚用のを、、
 
 
 
イメージ 2
 あちゃーー2度
 
 
 
 
どうせ暖かくなる日中~が勝負なので?
 
 
それまでは前座として
 
 
シングルでも、、
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
20分ほどキャス連したので、、
 
もういいいや^^
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 デブの元でも、、
 
 
 
 
 
 
10:00   ここでMさんと合流。
 
 
私は一眠りをしてから
 
 
 
11時半~15時半
 
 
200パーセント、レイク狙いで
 
真面目に投げますが
 
全然ダメ。
 
 
 
 
 
移動します。
 
 
 
 
グロ注意!
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
                                  
 
 
 PM4:00  
 
 
やはり山も気になるんでスカPへ。
 
 
駐車場でルアーマン5~6名とお話しすると
 
「国道の方が良いですよ~~、、山はダメダメ、、」とのこと、、。
 
 
 
 
で、山の遊歩道をMさんと歩こうとしたとき、
 
 
真下で銀色をしたお魚をネットですくっている人がいたので
 
 
これは姫様!?か??
 
Mさんは道具取ってきまーす、、と
フローティングタックルを車へ取りに、、
(フローティングで釣っているので)
 
 
私は、Mさんを置いて我先にポイントへ、、(←人間性、、出てる^^)
 
 
 すると、、
 
 
ズボッ!!
 
 
 
 
イメージ 12
                       落とし穴?  腰下までズッポシ^^
 
 
 
、、脱出!
 
 
 
 
マナブ   「あれ、、今釣ったのは姫ですか??」
 
フライマン 「ニジマスです」
 
マナブ   「、、、、」
 
 
降りた崖をまた昇る羽目に、、
 
 
 
 でも上から見ると、またHITしてます。
 
 
 
 
これを見ていた、Mさん、、
 
 
「もう、、釣れれば何でも良いです~ドキドキ
 
 
と、にじっこエリアへ直行。
 
 
私は、、
 
「ニジはなぁ、、」
 
とトザワへ、、。
 
 
 
 
 
しかしトザワ界隈の釣り人の様子を見ていたら、、
(寝てる人、談笑中の人、明らかに心折れ投げてる人、等)
 
 
おれも、にじっこエリア
 
 
 
 
トザワ滞在、5~6投でUターン
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
                   みんな大好にじっこエリア
 
 
 
 
 
 ここでフローティングにユスリカという井出たちで挑みますが
 
 
何の反応もナシ。
 
このまま終わっちゃいそう、、というMさん。
 
 
移動、、(ここでMさん帰宅)
 
 
  
 
イメージ 7
                                残り1時間、、
 
 
 
 ここからまた国道へ、、
 
 
 
 
 最後に本日もレイクを釣っていて3週連続禿げてないHさんの
 隣に入らせてもらいました!。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
                        営業時間、残り1分デース
 
 
 
 
ここでドラマが!!!
 
 
 
、、脳内ドラマで終了。
 
 
 
 
 
水の中はまだ全然明るいので
 まだやりたいよ~。
 
 
 
 
イメージ 9
                                 夕方6時の水中
 
 
 
 
 6時を回っても何だかやり足りなくて、、
 
 
 
皆さんが帰った後
 
丸山で一人弁当をかっ喰らっていた私でした^^。
 
 
 
 
 
イメージ 11
                        
 
 
 
のち、下山、、。
 
 
 
結局、、、
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
GW後半に期待!?(笑)。