先週、大型台風霧がドンピシャな中、
 
 
業界のバス旅行 がありました(金~土)。
 
 
 
 
 
イメージ 1
                      みな、しゃちょーさん (このご時世は大変です)
 
 
 
 
 
気持ちよく、朝9時からプシューービール(泡)。
 
 
今回の旅は群馬長野方面でした。
 
 
 
 
 
地味に面白い事を言う
 
バスガイドさんに連れられ、、
 
 
イメージ 2
 
 
 
まずは
 
 
 
イメージ 3
                        旧富岡製糸場 跡
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
製糸→カイコ(糸)の工場です。
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
中は、、
 
 
 
 
イメージ 6
                        今は操業していません
 
 
 
 
 
イメージ 7
                                   ちなみに 世界遺産に登録申請中だそうな、、(ちょっとむずい?)
 
 
 
 
 
で、早々、工場をあとに。
 
 
 
昼飯は蕎麦?
 
 
かと思いきや、、
 
イメージ 8
                            弁当、、(おいしいけど、、ガクッ)
 
 
 
 
 
↓バス移動中、
 
 先輩が私の携帯のメール(浮気)チエック中(ホモではない) 
 
イメージ 9
       ↑ちなみに声を出して、メールを読んでます(苦笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
で、つぎは海野宿という昔の宿町へ。
 
 
 
 
しかし、台風のせいで人も少ないデス。
 
  
優一、いたオバちゃん。
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
雨は降っていないのが幸い。
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
長野にこういうところがあったのですね!。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
                  
 
 
 
 
近くを流れる千曲川
 
 
 
 
イメージ 14
                         
 
 
 
で、夜は戸倉上山田温泉に泊まりました。
 
 
 
ホテルで一通り(温泉&宴会)やった後は
 
 
 
暴風雨の中、いざ歓楽街へ、、。
 
 
 
 
 
 
しかし行ってみると
期待に反して
 
喪黒腹蔵バリの
場末な店ばかり。
 
 
 
 
イメージ 18
                      ぐふふーーこんばんわー 
 
 
 
 こんな感じ。
 
 
 
 
 
 
 
そんな中、1軒の韓国系スナックに止まり木。
 
 
 
イメージ 13
                           歌う先輩 その2
 
 
 
2~3時間ほど飲んでいたのですが
 
どうもこの辺りはホニョロロで
 
 
店のネーちゃん達(韓国人)が、、
 
 
お兄さん2万円で、、ドキドキ
 
、、に、、
 
 
と、うるさい^^。
 
 
 
家計費を借りて旅行に来ている身なので
 
たかーーーーーーっ
 
と、入った3人で断わっていると
 
アンドレザ・ジャイアントみたいなママにも
 
 
 
イメージ 19
                                                                 参考
 
 
 
「お願い、お願い、、」口調から
 
段々、、
 
 
 
「一人ぐらい買ってけ、ごらぁ~」調に
なりつつあったので
 
 
店を後にしました^^。
 
 
*ちなみに、お酒(←と書いておきます)を2人で飲むのに2万円+ホ○ル代です
 
 
 
 
結局、他のお店で3時まで飲み明かし、今月のおこずかいは
これで全部飛びました(苦笑)。
 
 
 
 
翌日は長野市街へ。
 
 
イメージ 15
                        千曲? 犀?
 
 
 
長野と言えば
 
 
 
 
イメージ 16
                                                                  善光寺
 
 
 
善光寺といえば、、(勝手に)
 
 
 
 
 
イメージ 17
                                蕎麦!
 
 
 
朝10時半に蕎麦屋へ。
 
 
ホテルで朝食を食べたばかり&この後は昼食(釜飯)でしたが
 
 
やっぱり食べたいですもんねぇ、、ソバ。
 
 
 
 
こんな感じで台風での旅は終わりました。
 
 
 
 
 あーそろそろ、本栖湖でも行こうかなぁ~
 
いや、やっぱ海かなぁ、、
 
家族でドライブもいいよなぁ、、
 
 
 
そんなことを思う今日この頃。
 
 
 
 
おしまい。