仕事がひと段落ついたので
本日、1年ぶりに有休を取りました。
前日、
海釣りに行くかアソコにするか悩み
両方用意したのですが

東北道
今季は85センチのレイクや
86センチのブラウンも出てたので
きっと85センチのホンマスも出ちゃうんだろうなぁ~と
妄想しながら、、でした^^。
今日は天気が悪いので沼側にしました。
AM6:00
西ロックンロール

今季初めて入りましたが
陸がスゲー出ていてクリビツ。
ひざまで立ちこんだ先が即カケアガリです。
あ~だめだこら~
10分で移動。
次はザッカ
ココも10分、、
移動。

ここから
セミポン。

ドライ
ここで
セミで1回(怪しい?)
モンカゲで1回出たのですが
乗りませんでした。

ちなみに今日の国道は釣り人、5人だけでした。
本日のトラップ

↑ すげーー焦ったわww

せっかくなんで禁漁区まで行ってみようと思い、、
湖へ落ちそうなへつりをし、、

流石、禁漁区、難関だらけやぁ~~
と思い着いたら

ルアーマンが上から降りてきました(あ、国道から来れるのね^^)。
しかし岸が淵は

ドン深
深い場所の写真を撮るたびに、、
「お亡くなりになられた方はこの奥にいらっしゃるのかな?」
と不謹慎ながら毎度思ってしまいます^^。
釣りの方はノロが多くてドライでは無理、、
次は禿山^^
ちなみに禿山は朝から誰もおらず、、
また脚立なしで、お立ちに立てました!。

ココで30分 + 突端で30分
引っ張れ~~
引っ張れ~~
たま~○ん、引っ張れ~~
。

、、異常なし。
他にも歌が浜だの大尻だの入ったので
今日は沼側のフルコースでした。
ちなみに最後に入った場所で、、
ユスリカを引っ張っていたら突然、、
ゴン、、ぶちっ
0,8号だったからか
瞬殺で切られました(0.2秒位)。
気を取りなおして
投げてるとまた、、
ぐおーーーん、、(キタ~)
しゅるうううーーー(ライン出る)、、
ラインが出るスピードより
魚の動きの方が
早いのか、またもや
ブチっ、、
過去、、 0,8号でも、50前後のブラや虹は全く問題なかったのに、、
ももも、、
もしや、、
85センチのホンマスではないのか、、
(デカニジっぽい)
0,8号→1,2号に変更、、
したものの
時すでに遅く
このままジ・エンドでした。
18時納竿。
釣りの最中、私のバッグを開け
ロールパン
を平らげていた犯人が立体にいました。


6個、、全部食いやがった、、^^

えー今季は今日で
完全撤収致します。
18時以降、釣りが出来ればまだまだ通いたいのですが
日中に魚をあげるのはもう無理っぽ?、、だからです(言い訳)。
レイクも沖に出て行ってしまったようで
もうニジとブラがメインかもしれませんね、、。
何だか、ぱっとせず
終わってしまった2013年でした。
来期は国道側も復活していただきたいものですね^^。
それでは皆さま、ごきげんようです^^。
漁協さんへ
来季はマズ目も出来るようにお願いしたいのと、、
7月以降は釣り券を1000円にしてくれないでしょうか、、。
朝夕、一発勝負の為に2100円じゃ来ないけど、1000円なら
観光ついでに行きたいんすけどね^^