12時に寝袋に収まったものの、、寒い(気温13度くらい)。
 
 
深夜2時、寝袋を2枚重ねをして暖かくはなったのですが
 
 
動物の鳴き声や、人?のような小さな声が聞こえたりして、
 
 
恐怖を覚え ほとんど寝れず、4時起床。
 
 
 
 
イメージ 1
                                朝は雨でした
 
 
 
 
 
 
キャンプ場内に流れる透き通る川。
 
さすが湯川
 
キレイダナー
 
 
 
 
イメージ 2
バイカモ復活!!
 
 
 
 
しかし、もう1つ流れている隣の川が汚い。
 
 
うちの近所の芝川(ちなみに県内1汚なかった川)
より汚く見えます↓。
 
 
 
イメージ 3
                               ドブ川?
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
                           洗剤流してるでしょ、、この川
 
 
 
 
 
 
たまたま通りかかった管理人のおじさんに
 
 
「この川はなんていうんですか?」と聞くと、、
 
 
「ゆかわ」と言いました。
 
 
 
、、
 
 
ゆかわ嫌い。
 
 
(キレイな方の川は地獄川だそうです)
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
                              楽しいな!キャンプ
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
あちこち、地雷、落ちてます
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
                               さ、帰ろう
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
                               おしまい
 
 
 
 
 
 
 
PS 初日の夜、子供とミヤマクワガタを捕まえに行ったのですが
 
   寒いせいかメス3匹で終了。
  
   オスが取れなかったのが悔しかったのか、、
 
   息子は死骸を持ち帰って家で、、
 
 
 
 
イメージ 11
             首チョンパの標本を作成してました(涙)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
今回釣りはしなかったのですが
 
釣りなしキャンプも楽しいですね!
 
 
 
イメージ 13