5月27日(日)
金、土は薪能のお手伝いで寝たのが12時半で候(そうろう)。
 
  
なもんで今日は重役出勤&空いているところに、
ずずずい~~と
吸い込まれたで候。
 
 8時40分着(遅っ)
 
 
 
候(そうろう)は江戸時代の言葉で「、、です」の意味で候。
 
 
 
薪能参考ビデオ   http://youtu.be/KKTWm06rVZ0
↑ 45秒くらいすると素敵な女性がでてきますよ!
 
 
 
イメージ 1
                     暑すぎて早く入水したいです (↑あ、竿が写ってる)
 
 
 
 
ここ最近、ずーっと同じ場所で
 
1日車掌さんレール)ばかりやってて飽きたので、、
 
今日はちょこっと場所を変えました^^。
 
 
 
 
 9:00  出発進行~~~~新幹線(て、今日は別の場所^^)
 
 
 
10:50 1本目
 
 
イメージ 2
                               今日も ありがとねー
 
 
 
 
 
11:10  2本目
 
イメージ 3
                               
 
 
、、顔のようなものが 見える方には見えます、、(笑)。 
 
 
 
 
 
 
11:20  最近嫌われつつあり
       人気急落の姫30センチ
 
              なもんで写真はなし。
 
 
 
 
 
 
12:20 
 
イメージ 4
                             全部ちっちえーーー^^、
 
 
 
 
 
 しかし、トイレ付近はきれいな天然絨毯が敷き詰められて
濡れるとより一層キレイです。
 
 イメージ 5
                                 
 
 
 
ふと水面を見ると、、
 
カビカビ・レイン坊君がやってきました!。
 
 
イメージ 8
                               見えます?
 
 
 
 
 
午後2時過ぎると、、
 
山側に雷が結構落ちはじめました。雷
 
イメージ 6
                                
 
 
午後はアタリも少なく、
 
サカナっ気もない状態。
 
 
 
しかし今日も終了1時間前になると、
 
警備員?(タイムキーパー)が
 
 
 
 
 
イメージ 9
なんで毎回釣れるのか不思議、、 
 
 
 
と時間を知らせに来てくれました^^。
 
 
 
 
16時40分
 
イメージ 7
                          ↑かなりボロボロのホンマス
 
 
 
略してズルホン(ウロコない、口切れ等、、)
 
 
 
、、しかしなんだ、、
 
こういっちゃなんだけど、、
 
釣れすぎる中禅寺湖、、
 
だんだん1匹のありがたみが無くなってきているような!?。
 
 
 
今期は中々、移動も出来ないんでどうも
 
守りに入ってしまっているようで
 
自身、ブログを書いていても全然、面白くないチョンマゲ、、(涙)。
 
 
 
 
 
5~6年くらい以前のあまり釣れないチュウゼンなら、、
(スカP辺りの会話)
 
 
 
フライマンA
「今日は2つ」(ドヤ顔)
 
まなぶ
 
「えっ?2つって、、何?、、え魚?
に、2匹もここで釣ったんですか???
スゲーーーーー、、、達人さんなんですね!(尊敬の眼)」
 
 
 
 フライマンA
 口には出さないものの、、
「ふっ、、おめーあってりめーーーよぉ~~
、今日は家族あげて祝杯ビールだっつーの」
 
 
 
 
まなぶ「肩でもお揉みいたしますね!^^」
 
 
 
もみもみもみ、、(これは嘘)
 
 
 
 
 
それがここ最近では、、
 
 
 フライマンA 「50レイク釣れたよー」
 
 
 フライマンB 「へぇ、、あっそ、、」
 
 
 
 
 
うーん、、
 
中禅寺湖よ、、もっと気高くあれ!!。
 
釣り人など寄せ付けない威厳、あーもう嫌だ、もう2度と来るもんか!!こんな糞湖。
チキショー、、埋めてやる、
偉くなって栃木県知事になって埋め立ててやるわ~。
 
、、、、
 
そんな気高い湖に戻ってほしい今日この頃。
 
 
 、、といいつつ、本当にそうなっちゃうのも辛そうだなぁ、、(苦笑)。