2012年5月2日 2時30分起床、
中禅寺湖へ行ってきました。
これから行かれる方の参考になればと思い、
ちょっと長々書いてしまいますがご了承ください(ぺこっ)。
東北道が予想外の事故渋滞で急遽、栃木ICから下道。

5時ころ着く予定が、、
5時55分着
、、大島さん前 ↓

6時前におおよそ10名程度並んでました
今日はC&Rがどんなものなのか知りたかったので
あえて越後屋さんへ行くと、、
誰も並んでおらず1番で受付^^(ラッキー?)

まずはこれに署名しました(免許書も提示)
どうも解禁日と2日は
釣り券を買わないと湖畔に入ってはいけないような
暗黙のルールみたいのがありました。(あくまでも2日間の話です)
券購入後、国道を走りながら、、
どうせA級ポイントは入れないよなぁ、、
、、いや、、誰もいません、、。
それではそれでは、、

ポンプ
3時間耐久があるのでビーチパラソル持参です(苦笑)。
しかし、のんび~り道具をセットしても、、

ヒマ
左を見ても

右を見ても、、

私とルアーマン(2名)以外誰も来ません、、
8時ころやっと丸山突端に人が来てくれました(ホッ)
(多分、WOODマンさん?)
警備員さんはウロウロ散歩のような形で配置。

朝7時ころ、トイレ(大)に行きたくて、警備員に一応、一言
「トイレに行ってもよろしいですか?」
と言って了承を得てからトイレへ、、(苦笑)。
車でトイレへ行くと帰りは駐車場が無くなっているかも?
という不安はありましたけど、、今回はガラガラだったので
大丈夫でした。
9時00分(自己判断)→入水
釣りのほうは、、
ポンプ 9時~13時30分まで 異常なし
あえて異常は、、

通りすがりのルアーマン苦笑してたなぁ、、
風が強く雨も強く傘(その2)が、、

風が強く、凄いスピードで傘が流されました(笑)
朝からずーっと雨の上にノーピク。

もう今期の中禅は今日で終わりにすっかなぁ、、
と思いつつ、、
ポンプにこのままいると中禅寺湖の魚くんたちに
ノーピコ完封されてしまいそうなので
ポンプの呪縛を解いて移動。
移動すると、、

はい 来ました

横から見ると、、

がりがりクン?(50センチ)
また少しすると、、

灰 北
ほぼ同じサイズなのでサカナくんの向きを
左右、逆に撮りました^^。

うれしい2匹目(49センチ) しかし細身
このサイズでも2匹並べればもっと写真も栄える筈なのですがねぇ、、(笑)。
4時50分
2台の漁協のバイクがやって来て=終了
の合図となり釣りは終了しました。

残業は禁止です^^
おしまい。
せっかくなので
レイクの動画も撮りました → http://youtu.be/14Lsf9WwtMo
今日の感想
5月GWで人のいない中禅寺湖は異様でした。
湖が空いているのは本望ですが、それと同じくらい
中禅の兄貴達がいないのは寂しく早く湖畔に戻って来て
いただきたいとも思いました。
でも漁協さん言いたいのは
これからでもまだ十分間に合いますので、、
全面解禁を強く望みます。
でも9時ー5時は体に優しかったです、、(爆)。