2012' 解禁しますが、、ちょっと考えただけで思いつく心配事。
1、国道側に人が集中し、駐車場が足りない。
2、釣り人の間隔も10m前後?(以下?) 毎日が解禁日。
3、前の日から場所を確保。釣り券を買う為に、6時に大島さんへ行って戻ったら場所を取られていた。
(脚立等での場所取り禁止)→荷物もダメ? 2人ペアーで行き、交互に券を買いに行く?
一旦、車を湖畔から出すともう停められないかも、、→自転車持参?(立体に停める?)
(脚立等での場所取り禁止)→荷物もダメ? 2人ペアーで行き、交互に券を買いに行く?
一旦、車を湖畔から出すともう停められないかも、、→自転車持参?(立体に停める?)
4、6時の大島さんは押すな押すなの状態?
イロハ坂まで縦列渋滞?(←これはないか、、^^)
帰りのイロハも渋滞?
5、警察の駐禁取締りも怖いかも!?
6、ま、単純に釣り場でのトラブル
7、ルール違反者は6月30日までの全額賠償金の発生?
こ、こえーなぁ、、。(某HPより)
ネガネガ過ぎて
書いてても嫌になりますなぁ、、(苦笑)
ま、↑かなり大袈裟に書いてみましたが
ここは釣り人のモラルで何とかできるとして、、
単純に、国道側の魚は禁漁区側へみんな
逃げだすよなぁ、、。
だって9時5時の間、陸から
ルアーだのフライだの、スペイラインだのが
集中砲火~~
さかなクン~~に、にげてーーーー

行くのか?俺。
てか、3時頃行って空いているんか場所、、。
ヒラメイタ!


↑ これしかない!
、、オラ、多摩川いくだよ、、。