えー仕事はどうした!と言われそうですが、、
 
今日、重い腰を上げて!?
 
 
勝てるお立ち台!作りをしてみました(←勝てるは余計)
 
 
まずは会社の倉庫にあった
 
 
3丁目の夕日チャブ台を用意。
 
 
 
イメージ 1
                    ↑ このままでも、お立ち台なのですが、、
 
 
こやつの足をもぎ取り、、折りたためるような
お立ち、、を!をモットーに
 
 
 
 
1、パンチ板(3mm)をカット
 
イメージ 2
                           錆はサンダーで落とします
 
 
 
2、枠作り (30×30アングル)
 
イメージ 3
                       車に積める最大の大きさ (900×600)
 
 
 
 
3、パンチ板と枠を合わせてみる
 
 
イメージ 4
                            メッキもいい感じ!?
 
 
 
、、ここまではキレイにでき、、
  
「副業はこれかも!?」と、、馬鹿なマナブ君は考えていました。
 
 
 
 
しかし、、ここからが、、(汗)
 
 
 
 
 
4、溶接
 
  、、ラインが隙間に入り込まないよう念入りに溶接
 
 
イメージ 5
                            約60箇所ほど、
 
 
 
2時間後、、
 
 
 
イメージ 6
                      ↑ 溶接の痕が汚いなぁ、、(笑)
 
 
 
 
 
5、足の仮止め、、
 
 
イメージ 7
                             仮止めはネジで
 
 
 
 
イメージ 8
         OH!! 鉄NO TYA・BU・DA~~I
 
 
よっしゃーーー、、
 
後は、もう一度めっきするか、塗装で完成~!!。
 
と思ったのですが、、
 
台に乗ってみると、、
ちゃぶ台の足の鉄が肉薄で強度が無く、
足元が少しグラつきます、、(涙)
(肉薄なのは最初から気になってたのですが、、、笑) 
 
 
 
 
今日はここまでで帰宅、、。
 
 
足を作り直すか?
補強するか?
 うーん、困ったなぁ、、。
 
 
 
 
さあ、どーする
マナブスペイ!!。
 
いい案があれば、続く、、!?。
 
 
 (競技より一生懸命じゃね? 、、爆)