朝、なんだか早く目が覚めてしまい
予定外の4時前に出発。

東北道もガラガラ
6時現着。

解禁から2週間も経って、ノコノコと行ってみた中禅寺湖の印象は
なんだか、ひっそりとした印象を受けました。
早速、釣り券を買い
じゃ、どっち行くっぺかな?。
山?国道?おおじり ?

Yama どえーす(ヤッホ~)
歩いて行くと、当然の事ですが、AAAポイントは先行者様が入水修行しております。
あまり修行のご迷惑にならないよう
適度に離れた場所に「えいっ」と入ります。
でもよく見たら、先行者様はSさんご一行でした(笑)。
6時~ 釣り開始
8時、、 ガイドが凍る
10時、、 異常なし
12時、、 何をやっても変化なし
13時、、 チャンスタイム?、、関係なし
14時、、変化アリ、、
今期初の撮影、、
ちょっと珍しい茶マス

だって、やってられんのだよ、、
朝~昼まで周りを見ると、チョびっとだけ釣れていましたが
時間と共に何もないのか皆さん、帰って行きます。
さすがに朝から9時間ノーピコのこのポイント、、
私の頭ですら、、
「ココハ ハゲ、、キケンデス、、
ココニイタラ ハゲルニダ、
ハヤク、ヒナンシテ、、」
と、私のハゲ鱒センサーもピコピコしだしたので
引越し、、(←でもオオジリではないです)。
そして午後4時、、
開幕ハゲ完封?と思っていたら
びょ、びょ、びょ、ビョィ~~~~ん
(お待た~~)

気分的には60センチ級のヒメマス
まあ、ちょいと前の表現でしたら
300000マイクロメートル
の巨大なヒメマス
(↑ワールドクラス)、、、30センチともいう。
、、、、
その2時間後(夕方6時)

37 ヒメ
真っ暗になると、山は怖いので明るいうちに退散^^。
帰りの砥沢は夕焼けがキレイでした。

今年のヒメ・ホンはデカイヨ~~~
、、私のは小さいですけど(笑)

出だし好調?