えー今日は解禁日。
私は、根性無しなので朝4時に起き、遅めの出発です。
花火の音は今年も、さいたま市内で、かすかに聞けました(爆)。
朝7時半頃、着。

今年は、この場所から↑。
今日は午後天気が荒れるとのことで勝負は午前中と睨んでおりましたが
開始20分くらいで早くも、ダレ・モード、、。
8時にはお家に帰りたくなりました、、。
11時頃やはり予報どおり、西風がぴょろ~ろ~と、、。
ま、このくらいなら全然問題ナシ。
で、ちょっくら移動、、
国道側、、(もうビュービュー、、うさぎ跳ねまくり)。
じゃ、山ちゃん、、。
午後1時くらいから西風も、ゴーゴーと言い出し
ツガもこんな感じ。

風速9mどえーす
テイペットやフライをチョイと交換しておると、、

こんな感じになり、より一層楽しい釣りが出来ました^^。
で、夕方5時頃、、
ブロガー仲間の「くるまや」さんが、某山側奥の方から帰還してきました!!。
なんでも、前日夜12時から山側某所で待機しておったそうで、頭が下がります。
ちなみに彼の荷物、、↓

けして、湖畔に行商に来たわけではありません、、。
重さ、推定12~15キロ、、。
リュックの荷物以上に、彼の背中には熱い「思い」が詰まっておるようです。
ちなみに私はこのリュック↑、持ち上げるのが精一杯でした(笑)。
(ちなみに彼は明日もやるそうです)。
で、その後、、くるまやさんと一緒に移動。
私は浮き桟橋にルアーを投げに行ったり&またまた移動。
しかし、釣れません、、。
しかも寒いです(気温1度)。
夕方6時、、。
もう帰ろう、、誰もいないし寒いし、ムダだよ、無駄!!。
でもって最後に行き着いた場所、、、。
6時過ぎから(もう湖畔にはダレもいない)今日、初のシングルハンドを
車からセットし、いざ湖畔へ、、。
西風9m、、。
ざぶざぶです。
しかし、6時15分頃、、
コツコツと、、。
これは、ばれました。
で、またすぐに投げると、コツコツと、、、
現金積み立て、、コツコツと!!(BY子供店長~)
で、待望の一匹!。

ずるでも何でもいいんです!!。
PCの前でワロタ貴方!!。
クソさみー中、やっと釣れた1匹です(涙)。
その後も1匹釣り、くるまやさんも、同じく2匹釣り
辺りが暗くなったので納竿いたしました。
ちなみに、ガイドはこういう風になっておりました。

すべてのガイドがこの状態
ちなみに、ネットも凍っておりブランクも、ロバのユダレのように
「だらっ」と凍っていました(笑)。
(ブランクが汚れているように見えますが、氷です↑)
今日の教訓
、、頑張れば釣れる。