日曜日、佐野からの練習の帰り道、、

昭和橋からみた利根リバー
私のキャスティングの悪い癖、、
①回転運動が少なく、ジャンプロールになってしまっている。
→ストローク不足
②スイープ時に体が後ろにのけ反るらしく、、
→これまたストローク不足
③リフトの動きを止めない、、
→ラインに弛みを作らない
④シュートの力が急激過ぎて、、
→もっと優しく~ジンワリね~
⑤Dループにもっと「20代の張り~、張り~、張り~」
それじゃ、、お玉じゃくしループ、量産キャストー
、、だそうです。
腕の動きが数センチ違うだけで、5,4m先の竿のテップの動きは
その数倍~数十倍変わってくるとのことです。
ループ形状はテップの動きに合わせてしか出来上がらないので
私の覇気の無いループは覇気のないテップ運動に原因があるようです。
ソコが難しいのだ(バカボン風)。