で、ですね、、。
その後、ラインを変えても、フライを変えても
全く何も無く、、お昼近くに、、。
で、やっと隣のルアーの方の竿がやっと曲がり、「オメデトウ御座います、、、」
と、言おうかどうか迷ったら
上がってきたのは、1m位の木の枝。
思わず、、
と呟いてみたら、
その場が和むほど厳しい状況でした(笑)。
結果、、
昼飯の時間帯(弁当タイム)に、ベストポイントが空き、
そこで1匹ヒットしたのですが、手元まで来てリーダーから切れておしまい。
その、、数キャスト後、、、
アクシデント発生。
昨年CND社で最後の在庫のテップを交換して頂いたにも関わらず、
たった1年でまた折っちゃいました(涙)。
ちなみに前回、折ったのは、、中禅のウグイの産卵床に、数m投げてポッキリ。
今回は、、産卵しに川へ戻ってきたサケ釣り場で、、ポッキリ。
我が、カスタムは、、「自然愛」には弱いみたいです。
そんな訳で、、寝ずに投げ倒したのに、ハゲマシタ。
サケ会場にて、、、こんな看板もむなしく帰路につきました。

嫌がらせ?、、、経験が乏しい私には一生無縁、、
しかし、釣れても釣れなくても、木戸川は2匹はテイクアウトできるので
こんな感じでサケゲット~。
おまけに、魚拓でもやってみました~。

ボウズでも安心の木戸川システム

レッドヘッドならぬブラックヘッド、、

すりすり、、

目玉を入れれば完成
子供は大喜びだったので、、善しとします(笑)。