昨日、秋晴れの中
今回はクランの及○さんも来てらっしゃいました。
約半年振りに、アカサカスペイプール(隣の川)をみた印象は、、。
ん?、、50m、、近いなぁ~(嬉)、、でした。(←愚か者)
挨拶もソコソコに、早速競技開始です。

1回目。16’やや向かい風。
予備キャスト。
予備キャストすら、、上手くいきません。
少しは地元のヒョウタン池で練習して、向かい風対策もしてきたつもりだったのに、、。
、、、、最長32mと30m位でした。
、、18’は、、43mと42m(無風時)。
結構、凹みました。

↑シェ~~~~って、本人は大真面目?なのです
私、以外の皆さんは2月に練習していたときより、格段にレベルアップをしており
アカサカさんの社長さん(今年64歳、最年長)は、なんと初のメダルをゲット!!。

社長さんの初メダルに、場は沸きましたぜ~
そんな感じで今回のメダリスト達は、、

スペイの達人集!!
最長飛距離のお二方、、

16’ 18’クラス
その後、つっちーさんも駆けつけ場の雰囲気もさらに和やかになり(笑)、
アカサカさんで今日のキャストのビデオを鑑賞し、私は一足お先に
岐路につかせていただきました。
自分のキャストするビデオを見て、思っていた以上に、キャストが酷く
練習するならちゃんとしないと、と気がつかされた1日でありました。
しかし、半年ぶりだと言うのに皆さん非常に暖かく迎えてくださり
終始、笑いが絶えず、楽しい一時を有難う御座いました。
オーバーヘッドのトーナメンター真○氏は、一切スペイロッドに触ることなく
朝から最後(夜9時すぎ)までビデオ、写真撮影に余念が無く
キャスに掛ける思いに頭が下がりました。
JCA スペイさいたま大会まであと12日、、。