イメージ 1

                        写真左上の水色の投げ竿が、、


今日は、ヨコハマ大黒ふ頭へ、、。


サビキにてイワシ沢山、豆アジ少々釣れました。


しかし、投げでイソメを付けておったのですが


試しに、シコイワシを背がけにして投げておき


ひと休み~と缶コーヒーでも飲んでおると、、


ジャボ~~~ン



と、ミスキャストしたオモリの音かと思ってみてみると


なんか見覚えのある竿が海へ落ちています、、。


どうもかなりの大物がヒットしてしまったようで沖へ、沖へと


竿が泳いでいってしまいました(汗)。


まあ、きっと巨大エイかサメなんでしょうが、


あっけに取られ、いそいでサビキ竿(写真中央)で頑張って


3~40m投げましたが後の祭り、、。



1度はなんとかサビキ仕掛けに竿が絡んだものの、手繰っても


重くて重くてラインが切れておしまい。


結局、私のフィッシャーマンで買った2000円の投げ竿は前回の鹿島デビュー


の計2回で海の藻屑化となりました。


隣の中学生は沈んでいく竿を見て


竿がウキみたい~



と、無邪気に楽しんでみておりました(涙)。


しかし、ついていたリールが、アブだったのでそちらが痛いです、、。


海なし県民にとってはかなりショックな出来事でした(苦笑)。


今週、リベンジの予定。