イメージ 1

                       審判日和なインターレーク




審判をしながら皆さんのキャストを見てると



条件が良ければ40後半は出るようなキャストばかりです。



ギュぃ~~~~ン、、ズパ~~ン、ずどどどどど~~~~(とんがりループ)。


ビュウ~~ぅ(風)、、、、、ふにゃ~ららら~(失速)。


30m、、27m、、38m、、等、、。


山梨、長野、東京、、の凄腕さんたちも苦戦、、。


ちなみに前回のメダリスト、栃木のJAMESさん、スペイ番長○野さんも、


3分間ずーっと逆風で全く飛ばずに苦戦しておりました。


しかしそんな中、、、K先生は、競技終了直前に


どど~~んと、今大会、優一、50mの大台を乗せました!!






でもって、午後の部、、(18’クラス)




他の方なら、メダルを取れるであろう好条件にもかかわらず



私は午前中と全く同じ症状で



穏やかな湖面にバチャバチャ、ずるずる、びちょびちょ、、。


自然の恩恵を全く無駄にした3分間でした(真の実力)。





?H1>18’クラス最長 41,5mで終了、、


ドーナツ君の結果

    16’クラス  31名中、14位。

    18’クラス  33名中、12位。




↑コレだけ見りゃ「そんな悪くないんじゃないの~?」と思っちゃうかもですが


もうそれは全然、、のんのん、、。


私は無風&微風だったのに対し他の選手は、


ジェット天秤つけないと飛ばないぞ~



的な向かい風でしたから、、。




これからは釣り場でスペイをやっておる方がいても


「へぇ~、スペイキャストっていうんですか、、優雅ですね~、、

 一度はやってみたいなぁ、、」


位なとこまで今回、凹みました(コレ、ホントです)。




そうそう、大会結果は!!。


イメージ 2

                         皆さん、、おめでとうございます!!。




16’優勝、、K 先生(、、同じタックルで出たのに、、この差!)


18’優勝、、CN○、○寺さん、、(おめでとうございます!)



でもって、佐野ラーメン「いってつ」ご主人○長さん



なんと、Wメダル獲得也~~(すげー、、1個ジャラジャラ貸して~なぁ~)



お疲れ様でした~。


当分(10月のさいたま大会まで)、競技はお休みする予定。


教訓、、練習しなさい!!(笑)。