続きです、、。



イメージ 1



ぽかぽか陽だまりの中、マス弁当を頬張り

お腹も一杯になったところで午後の部(18’クラス)開始です。



えー、ちなみに今大会でマナブが3位以内に入ったら


鼻歌るんるんノルエー18’定価14万円~を買っても良い



と我が家のご主人様(妻)が約束してくれていたのでガンバリンコです(嬉)。


イメージ 2

                      この印籠を妻に見せれば、、俺も鼻歌竿のナ~オ~!?




さて私の出番は、14番目。


風は午前中よりおさまってきたものの、右からのカブリ風です。


竿は、るんるん竿(もう何の竿だか、、?、、笑)を、お借りするか、


私の抹茶竿(、、クイズか?)にするか悩みましたが、やはり抹茶竿(正解、、ビースティー)


片手にドンブラコ(出船)です。



ドンブラコ(行き)、、ドンブラコ(帰り)



、、結果、、39m、、(ショボ~ン)。



中略、、


でもって、今大会のラッキーカラー、ピンク杉○氏、、。


ぐおーーーーん、、ぽちゃ、、。



「おおおおお、、!?(歓声)」


、、49メートル、でぇーすー(拡声器)



「うおおおおおお!!(どよめき)」


これを機に、風も次第に収まり


栃木の○野氏も、、


、、ドスコ~イ、、どすこ~い、、どぉすこ~~~~~~~~~~~~



51,5メートル、でぇーすー(拡声器)



「おおおおおおおおおーーーーー↑↑↑」



で、最後に先生(栃木のマッケンジー)の


登場です!!。



、、記録は、、


う~ん惜しい!!、、51m、、



よって


優勝 、、スペイ番長 ○野氏、、         18’るんるん竿(柔らかめ?)


準優勝、、栃木のマッケンジー(加賀のギリー) 18’るんるん竿(やや硬め?)


3位、、、ピンク杉○氏(変な意味ではないです) 18’るんるん竿(アルデンテ?、、意味不明)




という、アカサカ&ブルースウオーカー(グループサウンドじゃないよ)が


メダルを根こそぎ持っていきました(嬉)。


イメージ 3

                     どなた様か、私にメダルを貸して下さらぬか、、(願)


でもって夜はお決まりの


「VIPラウンジ アカサカ」


にて、今日の反省会と大会ビデオを見て岐路に着きました。


翌朝、、

妻、、、、「、、アナタ、、どーだったのよ、、」


マナブ、、、「ビリっ、、でもタオル投げてきたよー(笑)」


子、、、、「とーちゃん、ウソつき~」


マナブ、、「、、、」