夏休み最後の日は子供と、横浜の大黒海釣り公園へ行ってきました。

ここは、私がまだチュウボウの頃、毎週のように親父とアニキと一緒に来ていた

場所です。


イメージ 1



勿論、25年前は岸とは繋がっておらず(ベイブリッジは勿論無く)

渡船でしか行くことが出来ない無人の防波堤でもありました。



当時、落とし込み釣りにはまり、竿は先調子にタイコリール、、ラインは勿論


ストレーンのゴールド(ルアー用のね)。


狙いは勿論、黒鯛でしたが3年通って1回も

釣れませんでした(←中禅みたいじゃなぁ~、、今思うと)。


まあそんななつかしの場所ではありますが、

今日はサビキのみでチャレンジです。

しかし、釣れる大多数はサッパですが

1匹こんな,コノシロが釣れました。


イメージ 2

                       30センチのコノシロ~


しかし、この後、底狙いの大物に絞ると待望のデカイ当たりが!!。


グングン、デカ!。

底を這うような引きに我が竿は、満(半?)月です!(サビキ仕掛けにです)。

しかし、普段使わないスピニングのドラッグ調整に戸惑い

その間で、竿(25年前のメジナ竿)がのされラインがプッツリ、、。

マジで多分、黒鯛とかの35センチとかありそうな引きでした(釣ったこと無いから

ワカンネーけど、、笑)、。



で、気を取り直してまたチャレンジすると、、。

再び当たりです。



先程ではないにしろ、回遊魚の引きとは違う重い引き、、。

しかし、またもやラインがぶった切られました(涙)。



サビキ仕掛けでデカイ当たりが2回もあったので、本当は昼には帰るつもりが

夕方4時頃まで粘っちゃいました(はは)。



まあ結局、後は何も無く、アジとソダが釣れただけで終わっちゃいましたけど、、。


まあ最後の夏休み、、子供は大喜びだったんで良しとしますか!。

(来週、、落とし込み竿がまだ実家にあったら行ってしまうかもです、、笑)