行って来ました、中禅寺湖。

2週間行っていないと、なんか寂しい気持ちになり

これはちょいと依存症(ノイローゼ)じゃなかろうかと

有料道路を走りながら思いました(苦笑)。

でも今日は家族接待です。

到着1発目、、、役20年ぶりに手漕ぎに乗ってみました。

いつかはボートで、、と思っておりましたが

エンジン無しで釣りをするのは結構、無謀と感じました。

(一応、船舶免許、失効ですが持っておる者の感想で、手漕ぎは釣りする前に

疲れちゃいそうです)

イメージ 1

                        手漕ぎは東風2が限界か?

でもちょいと大崎のほうまで行ってみましたが、結構岸寄りでも底は見えなく

十分魚はいそうな感じでした(シーズン中なら)。

その後、午後は湯の湖へ行ってみましたが、ルアーマンが数名いるだけで

フライマンは0でした。

でもかなり放流されているらしく、ルアーで結構釣れており

少しやりたくなっちゃいました(笑)。



で夕方、、また中に戻り、とあるポイントへ、、。

買ったばかりのタイプ3で底を狙いますが

カウントを取りすぎるとほぼ垂直にフライラインが落ちてます。

オフショルダーで25m投げても、投げないで下にラインを落としても同じよう

なリトリーブコースでした(笑)。


結局30分ほど竿をズル出しましたが、5時半に浅いさんへ行ってカツカレーを

食べに行きました。

その後、しばらく街中を見てたのですがライズは一切なく、

またトロ船も少ない状況から「もういいでしょう、、」と思い

明るいうちにイロハを下りました。


でも枡にはまだフライマンがおりました(驚)。


先程帰ってきましたが、しっかし、嫌になる程、さいたまは暑っちいですなぁ~。