今日は、那須の茶臼岳へプチ登山へ行ってきました。

家から茶臼岳ロープウエー乗り場の2~3キロ手前までで道中、約2時間(約150キロ)。

しかし、ロープウエーまでの残りの2~3キロの道中でも同じく2時間かかりました。

ゲロ混み理由は紅葉が始まっているのと、ここの駐車場がゲロ少ない為のようです。


イメージ 1




(私は、いけないと思いながらも山のてっぺんに路駐しちゃいました、、すんまそーん)



だってですね、このお方達の大半はロープウエー乗り場で車を止められず、

そのまま山頂駐車場まで行かされここでも止められない方は車から降りることなく

下山させられているんですよ!!。

ロープウエーに乗れるのは、朝7時前に来た方と、運よく駐車場が空いたときに

駐車場の入り口付近にいたごくわずかのお方(、、と路駐組、、すんません、、)のみ。


しかしですね、、ロープウエーはというと、ガラガラで待ち時間無しで1発乗車、、。

なんなんだーーー(半怒、、、、、、、路駐している為)。


イメージ 2


で、肝心のプチ登山も1時間後、無事山頂まで登りました。


単なる、渋滞日記じゃん、、。


イメージ 3




でも雲が凄く綺麗でした。