今月は、ナーンも買わずに良い子にしています。
なーんでかというと、給料前の今週末にレイクの剥製が出来上がるので
お代の6万弱の用意があるのです、、。
あまりに、「お金が無い、、」と言っていたら、5歳の子供が
1000円札を作ってくれたほどです(↑写真)。
さ~て、剥製の出来上がりはどうなんでしょうか?
というのも以前(1年前)虹鱒の剥製が、酷い出来でかなりガックリしたことがあり
今度も心配なんです。
今回、左上←↑のレイクのように、尾っぽをやや下げた状態と
剥製屋さんには頼んであるのですが、、。
いや~、怖。
ちなみに前回の二ジがあまりに酷かったのに今回、レイクを同じ剥製屋さんにまた注文したら、
剥製屋さんも私の失敗した二ジを覚えていたらしく、1万円引きで受けてくれたほどでした。
私の釣った虹鱒は、解凍した途端ウロコが剥がれちゃったらしく、
どーにもならず塗料で塗り捲ってあり、プラモデルのようなんです(悲)。
(1万円でサクラ鱒と同じ手法で直したいとも言ってくれましたが、、)
さ、どーなんすかね~?。
PS、、月曜の本マスパーティに湖畔に剥製を持っていく予定なんですが
なんか変な感じのよ~な、、。
その前に、台風直撃だというのに、数名は前日から飲んで待ってるとのこと、、。
ホントにやるんでしょうか~?、、って、イロハ登れるんかな?