イメージ 1

今日は、久しぶりに山側から攻めます。

湖畔に着くなり、派手にブラウン様が水しぶきをあげてセミを食っています。

また、ブシャ~、、おお!。

うんじゃ、セミでも結んでみっか~てなことで、今期セミ初出勤です。

ま、まともに出たことないし、、。ぽよ~ん。

、、ブッシャ~~~、、。

あ!。出た!。

(頭の中は、早あわせ説と、遅あわせ説が頭をよぎったので、中位であわせます)

ぽよよ~~~ん、、。

大きな波紋の中から、我がセミフライ、脱出成功です!。

、、くやじ~~~。

やはり、その後はそのお魚もダンマリしちゃいました。

なもんで、早々撤収しようと遊歩道に上がろうとしたら結構

斜面がきつくチョイ立ち止まっていると、、散歩していた外人さんが私のとこまで

わざわざ降りてきて、手を引っ張って上げてくれました。

ふぅ~、、手が大きくて「俺が女だったらもうパンツ脱いでるかも~」っては思わなかったけど

なんか、凄く嬉しかったような気がします(うふふ?)。


で、その後、あっちこっち移動したものの、、、回遊はやめて、1箇所に居つきます。

すると夕まず目、モン太が先程よりワサワサ出て参りました。

良く見ると本マスの稚魚もムシを食いまくっています、、。

すると、、沖の方から、、ジャボ~ン、ジャボ~ン、、と

本マスの大群が、イルカのように岸に刺してきます。

(うひよ~!もらった~、いえ~い)

隣のエサ師がバコバコ出ています(40~45センチ位)。

オイラの目の前も、あそこもここも、あんなとこでも

ガボッ!がぼ!、、いや~近すぎ!。竿1本分じゃないの?


1時間後、、、、結局1回当っただけで見事スカりました(涙)。

ブラウン以上に悔しかったなぁ~。

というわけで、魚ッ気ありすぎてもボウズがある!という事を学びました(苦笑)。