私も、今期は中々なので、、
思わず何年かぶりに、ラインテストを帰宅後行ってみました。
もうシンキングラインは外せないから、ワイ用にカスタムラインでも自作するか
どうか思っていたところ、、、
、、そうだ!
数年前にループのラインが出た時、買った8番のインターがあったことを
思い出し、急遽、近所の池へ、、。
アンダーハンドが苦手で使わずしまってあったやつを引っ張り出し、
テストしたところ、、。
ぼやや~~ん、、とでしたが、なんとか飛びました。
しかし、飛距離はいつものタックルの4割引きくらいでしょうか!。
昨年は1年間ワイで通したものの、僅か1ヶ月使わなかっただけで
こんなにも重い竿に感じるとは驚きました。
(内心、、こんなの使えるのかなぁ~?、、って感じでした)
いや~、チョい前まで水温1度だろうが、20度だろうが
フローティングしか選択肢が無かったことを思えば、
今のスペイの進歩は凄いものです。
5年間、フローテイングだけで修行していましたから、、(笑)。
3年前の解禁当初もフローティングラインで、よく虹を釣ったものだと思います。
早く、行きたいです。中禅寺湖~。