まなぶくらす主宰
ナチュラルライフ・子育て実践中
シュタイナー教員養成講座受講中
メイコです。
楽して
楽しく
幸せに
生きる方法、子育て方法学び中、
学んだことはすべてお伝えします!
今日は、ひらがな書けない(涙)、
次男の夏休み家庭学習についてです。
漢字学習は、かなり楽にできるようになりましたが、ひらがなは難しい!
ひらがなも、お話でイメージしながら学びます。
「み」のお話。
「せみは、土の中で暮らしています。ある年土から出て脱皮すると、羽が生えて飛べるようになりました。せみは、木の上でみーん、みーんと鳴き、飛んでいきました。」
このあと、「み」のつく字の練習をしました。
短期記憶が苦手で、なかなかことばが覚えられない次男。
覚えにくいのに、延々と書き取りはしんどくなると思います。
お話に盛り上がり、
「ひらがな、もっと書きたい!」
というところで、やめておきました。
明日は「み」のつくことばあつめしようか?
と言ったら、大喜びしてました。
学ぶ楽しさ、消さないように
が、コツコツ学ぶ秘訣ですね✨
☆出張クラス、相談も受け付けています✨
manabuclass.peace☆gmail.com
(☆を@に変えて入力してください✨)
《きしだめいこ/まなぶくらす》