【人生カスタマイズその3】
最近「痩せたね~」とよく言われるようになったので、そろそろ種明かししようかと。
私、ずっと過食傾向があって、痩せているとは言い難い体型でした。
特に産後はヤバイ体型に…。
「痩せるぞ!」とダイエットを決意しても、数キロ減ったところでいつもリバウンド。
それを繰り返していました。
ところが、2年前。
「マーマーマガジン for men 創刊号」の特集記事で、
「不食」
という概念を知ったのです。
衝撃でしたね!
食べないでも生きていけるなんて。
『食べない人たち 不食が人を健康にする』(マキノ出版)で、山田鷹夫さんが「10年かけるつもりでやる」と言っているのを知って、
「それならやれるかも~」と、軽い気持ちで始めました。
「マーマーマガジン for men」の記事によると、何年もかけて1~7のステップを実践するとのこと。
ステップは以下。
1 間食・嗜好品をやめる
2 食事の量を減らす
3 朝食をやめる
4 肉・乳製品を控え、玄米菜食へ
5 夜だけの1日一食に
6 週に一度は1日断食を
7 1日1食を青汁にかえてみる
私は15年ぐらいからゆるくマクロビ・ベジタリアン生活を送っていたので、4はまあまあクリアー。
そこで、
1 間食・嗜好品をやめる
2 食事の量を減らす
3 朝食をやめる
にチャレンジすることにしました。
「10年かけるつもりで」と思っていたので、無理せず、できる時はやる、できない時はしない、というスタンスで始めました。
それから2年。
こんな変化が起きました。↓
・「痩せた」と言われるようになった。
(体重は測っていないので不明。でも、着られなかった服が難なく着られるように。)
・生まれて初めて、冬の間一度も風邪を引かなかった!
・花粉症がめちゃくちゃ軽くなった!
・低血糖症の発作(飢餓感でめまいが起きる)がなくなった!
・体が軽くなり、疲れなくなった。
以上です。
今は、食事をとれない時はチャンスと思い、一食抜いてます。
1日一食、夜だけの時も大丈夫。
今は、以前の三分の一ぐらいの食事量だと思います。
でも、無理はしないことにしているので、ストイックにマクロビをやっていた時よりも、自由に何でも食べるようになりました✨
でも3倍食べていた時よりも今の方が調子いい✨
(ベースはゆるベジですけどね)
以上、食のカスタマイズ実験報告でした。
まだまだ「不食」実験は続けるつもりですー。
《きしだめいこ/まなぶくらす》