こんにちわ
しあわせなおかあさん塾
塾長の青山節美です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
ASDのお子さんがね
今度学校の行事で
電車に乗って出かけるんですって。
Suicaとか使ってもいいらしいんですって。
で、本人
【Suicaが欲しい】って言ったんですって。
ってことは
いく気満々じゃない?
控えめに見ても
いくって決めてるじゃない?
でもねお母さん
この子にねこう言ったんです
『無理なら行かなくてもいいよ』
『気分が悪くなったらいつでも迎えにいくからね』
ってね。
で、『青山先生、行かせても大丈夫でしょうか』という質問
さて、みなさん
私のことを知ってるみなさん
私はなんて答えたでしょうか
正解は
『行かせればいいじゃん』
『なにその言い方。子どもが最初からできない前提の言い方』
お母さんは、子どもさんが
乗り物酔いとか
雑踏が苦手だから
無理だろうと思って
【過去のこの子の様子から不安になって】
また起こりもしないのに
子どもが行く気になってるのに
【先回りして心配して】
無理なら行かなくてもいいんだよって
【無理だと決めつけて】
いるんだよね
さて、このお子さんは何歳でしょう。
中2
お母さん
この子は
いつまでもかわいいかわいい
赤ちゃんの〇〇ちゃんではないです!!
声変わりもして
すね毛も生えて
なんだったら
大事なところにもしっかりと
毛が生えている
14歳です
いつまでも赤ちゃん扱いすんなやー!
自分の不安で俺のこと見るなやー
見るとこ見ずに 不安にばっかりなりやがってぇ
自分のものさしで俺のことはかるなー
そして何より
お前の人生を俺で達成しようとするなやー
自分のできなさを俺の人生で解決しようとするなやーぼぉけぇー
と、わたしが彼の代わりにお伝えしておきます。
では。
14歳は、もう 大人みたいなもんです。
都合のいいところだけ子供扱いして
都合のいいところだけ大人扱いして自分で決めろって
なんやねんそれ!
とも、代弁しておきます。
口出しせんでいいところはして
口出しすべきところはしない
なんにしても
思い通りにしようとする根性が見え見えなんや〜
で、思い通りにならない
俺のことを ダメ人間扱いしやがってー
って
思ってるかもしれません。
ダメでできない子供の方が
本当は安心なんやろ
何にもできない前提で
何にもできないと思い込んでて
自分のことを見ずに
ノウハウばかりをみて
俺のことなんか見てないくせに
心配したふりすんなー
ボケェ〜
と、代弁しておきます。
お母さん
あなたが見てきたのは
子供じゃなく
どこか誰かの言葉なんよ
子どもが欲しいのは
それじゃないでしょう
考えて
しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ
登録人数3500名越え!
一週間で親子関係が劇的に変わるステップメール
私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
【SNS・各種活動の詳細】
◆YouTubeチャンネル登録2.1万人
■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら
お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
■公式ホームページ
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!!
しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。
■しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。
どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
✧************
発行者
無限の可能性を秘めた
子どもの「学び取る力」と、
オトナの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、HUGKUMILABO
代表 青山 節美