こんにちわ
しあわせなおかあさん塾
塾長の青山節美です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
サンタさんに会った。
サンタさんと写真を撮る前に
サンタさんから質問がありました。
日本語で話してくれたんですが、
一生懸命に日本語で質問しようとするので
辿々しい。
たしか
『クリスマスの好きなものは?』だったと思う。
こんな言い方をしました。
だけど、辿々しい日本語で話すサンタさんが伝えたいことって
『クリスマスに関係するもので好きなアイテムはなに?』とか
『クリスマスといえば?!』
というニュアンスに思えたんだよね。
『クリスマスといえば?!』
サンタさんの正面に立って
その言葉を聞くわたし。
周りの人に
次々に質問していくサンタさん
クリスマスリースとか
クリスマスツリーとか
シュトーレンとか
答えていく
クリスマスといえば
サンタさんしかないやろー!って
心でツッコミながら
誰も言わない
サンタさんに当てられない
答えたい〜 わたしは
ほら 多動だからさ
言っちゃうわけよ
『サンタさん』
当てられないのに答えを言っちゃう子どものように
言っちゃうわけー
まだ当ててません!って
言われそう
でも、正解だったらしく
サンタさん嬉しそうだった
写真を撮ってもらって
ウキウキしていたら
マジレスウィーヌが一言
『そうかぁ青山さんは心が読めるからサンタさんの喜ぶことを言えたんだね』と。
うーん。なんか違う。
なんか、興醒め。
心が読めるから
喜ぶことがわかったんじゃないんだよ
心が読めるから
サンタさんが
伝えたいことがわかったんだよ
みんなはアイテムのことを考えたでしょ?
あのサンタさんの言葉は
直訳すぎて
アイテムにとらわれて
それが伝わらなかった
でも、違ったんだよ
サンタさんは
クリスマスのアイテムといえば
みたいな問いかけをしたけど
違うんよ
クリスマスと言えば何?って
言いたかったんだよ
それがたまたま
サンタさん!だとわかっただけ。
まさかあんなに
サンタさんが喜ぶとは思わなかった。
相手が喜ぶことはわからない。
だけど、伝えたいことはわかるんだよ。
こういうことを伝えたいんだなってね。
それに素直に答えたら
わたしにとってのクリスマスは
サンタさんだっただけ
相手を、喜ばせたいとか
こう思わせたいとか
余計なことは考えない
それをやると
何かが間違う
これは私の経験
しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ
登録人数3500名越え!
一週間で親子関係が劇的に変わるステップメール
私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
【SNS・各種活動の詳細】
◆YouTubeチャンネル登録2.1万人
■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら
お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
■公式ホームページ
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!!
しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。
■しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。
どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
✧************
発行者
無限の可能性を秘めた
子どもの「学び取る力」と、
オトナの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、HUGKUMILABO
代表 青山 節美