こんにちわ
しあわせなおかあさん塾
塾長の青山節美です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
あの、電気を発明したという人の名前が付いている箸を使わせている皆さま。
あれ、使ったことありますか?
あれ、箸じゃないですよ
あれ、火バサミですよ
あれ使っても
お箸使いはうまくいきません
あれ使っても
あの、電気を発明した人と言われているが本当は違う人の名前の箸
の使い方が上手くなるだけですよ
お箸を上手に使ってほしいと願うなら
生まれてすぐの頃から
子どもが自由にいろんなものを触ること、押したり引いたり
剥がしたり、捻ったり 引っ張ってみたり
とにかく
手遊びをした方がいいわよ
手遊びは指遊びだけではなくて
日常の体験
腕から先を十分に使った
運動が必要なのよ
運動が
微細運動と粗大運動が必要なのよ
あーこれに関しては
こんな投稿では伝えきれないので
省略しますが
とーにーかーくー
あの電気を発明したと言われているけど本当は違う人の名前のついた箸は
なんか違う
じゃあどうしたらいいかなっていうと
子どもの手にあった
プラスチックとかじゃない
木や竹などで 丁寧に作られた箸を
用意してほしい
そして、手で食べたり
スプーンやフォークで食べている子どものそばに
使わなくても置いててほしい
それでいいから
そんなこともさせないで
形だけ
箸の形をしたようなものを使わせて
満足してはダメよ
名前に騙されてるわよ
しあわせなおかあさん塾の控室はコチラ
登録人数3500名越え!
一週間で親子関係が劇的に変わるステップメール
私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
【SNS・各種活動の詳細】
◆YouTubeチャンネル登録2.1万人
■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら
お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
■公式ホームページ
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!!
しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。
■しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。
どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
✧************
発行者
無限の可能性を秘めた
子どもの「学び取る力」と、
オトナの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、HUGKUMILABO
代表 青山 節美