こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

 

最近は12月スタートの

 

 

「ミライヘつながるしあわせなおかあさん塾」の募集に追われていました。

 

 

 その関係で 動画の投稿がまるっきりできていませんでした。 

 

 

その間も 多くの 「不登校ママ」からですね 

 

 

「子どもが学校に行くようになりました!」 

 

「子どもがランドセル背負って学校に行き、6時間まで授業出ました!」 

 

「授業参観だからといって 学校に行きました!」 

 

「最近また学校に行っていません。しかし、だいじょうぶだと思います」

 

「学校に行き渋っていましたが、最近また行き始めました」

 

 「学校に行ってはいないけれど、部屋から出てきました」

 

 「お風呂に入るようになり、家族との会話をしてくれるようになりました」

 

 「勉強をしようかなと言い出しました」

 

 

 

 などなど 

いろんな報告が届きます。

 

 

そうなんです。 

いろんな子どもがいるということです。

 

 

子どもたちは 考えて 自分から 

どうしようかなと 考えて 

自分のタイミングで 進んでいます 

 


それを見守れるようになった 

お母さんがたくさんいます 

 

 

でも、なかなか見守れないお母さんもいます。

 まだどうにかしたら 子どもが 言うことを聞いてくれるんだろうとか思ってやるんですよね。 

 

 

 

じゃあこのお母さんたちの違いは何だと思いますか?? 

 

 

 

これは もうね 絶対なんです。

違いがあって 結果があるんです。 

 

 

1つは・・・他人事にしないってこと あとは・・・ 

 

また動画にしよう♬ 

 

 

本当に おかあさん塾に入ってよかったって 

 

 言ってくれます うれしいです♬ 

 

 

100%ではないけれど できるだけ 

全ての親子に新しい未来を つかんで欲しいなと思っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかあさん塾の控室はコチラ

友だち追加


 

 

 

 

宝石緑登録人数3500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。

ご登録はこちらから

 

 

 

 

 

 


 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 


しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。

どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

 

 

✧************

発行者

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美