こんにちわ
しあわせなおかあさん塾
塾長の青山節美です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
お友達がシェアしていたのを見てて
へぇーそうなんだ
ホォーって見てた時に
おぉ?!
そういうこともあるかもね
もしかして、やっぱり
学力との関係は
こういうこともあるのかしら?と
5%くらい思ったので
5%くらいなんだなーと受け取ってください
ほら
学力日本一!ってどこの県が知ってます?有名なアレです
アレ
アレ 秋田じゃないですかー(棒読)
なぜ棒読みかというと
私立学校は入ってないから
正確なデータかどうかはわからんなーとも思ってるし
あとは教科書も違うし
学習のさせ方?
テストの出題傾向への慣れとか
そもそも 出題傾向に慣れさせるような勉強のさせ方が学力低下を招いてるかもしれないのでどうかわからないんだけど
いろいろ思うところはあるけど
一般的に言われてる学力No. 1の都道府県は秋田なんだけど
その秋田
睡眠時間No. 1なんですって!!
それだ
それ
みんなさ
私に言われたくないと思うけど
早く寝たほうがいい!
勉強しなくても
寝た方がいいよ
寝て、昼間元気になって
で、学校で勉強しておいでー
宿題もいらないと思うよ
早く寝た方がいいと思う〜
これ面白いねー
ダイソー創業50周年を記念して47都道府県トートバッグを発売! (daiso50th.com)
登録人数3500名越え!
一週間で親子関係が劇的に変わるステップメール
私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
【SNS・各種活動の詳細】
◆YouTubeチャンネル登録2万人
■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら
お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
■公式ホームページ
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!!
しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。
■しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。
どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
✧************
発行者
無限の可能性を秘めた
子どもの「学び取る力」と、
オトナの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、HUGKUMILABO
代表 青山 節美