こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

4年前の記事ですが、いろいろあるね~

 

 

とっても悲しい??

誤解されているメールが来たので一言説明をします。

もし、他の人もそう思っているなら残念すぎるので、

これで一方通行的になりますが状況説明をします。

 

 

わたしは、メルマガをやってます。ブログもやってます。

Facebookもやってます。

 

 

このところ、わたしにあった方はわかるかと思いますが

咳がひどいです。

声もやっと出している状況です。

でも、しゃべる仕事なので、声を出さないわけにはいかず

声を出すので尚更ひどいです。

 

 

熱は高くないけれど、ずっと微熱が続いています。

 

 

で、

メルマガも、ブログも

時間設定でやってます。

 

 

書き溜めたものを

このところ

編集して、時間を設定して

発信してます。

 

 

それさえもできなくて土日はメルマガを発信しませんでした。

 

 

 

ようは、体調不良と

以前投稿したものの

ずっとだよー

ずっと体調不良だよ

っていう

体調不良アピールを する必要はない。

 

 

 

むしろ、わたし自身がそれをやって楽しいのかと思ってるし、みんな知りたいのか?!と思うので体調不良アピールはしませんでした。

 

 

なのでこれも、ほんとはしたくないこと。

あえて、体調不良アピールをせずに、こっそりと不調でありながら、
黙って、最近は仕事をこなしていたわけです。

 

 

する必要もないから。

 

 

たくさんのラインやメールも来てますが、一言二言で返せるものは返信しています。

 

 

でも、

少し、深刻なものは 下調べしたり 少し考えた上で 返しています。

 

 

返信が来ないなあと言う人もいるかと思いますが…。待ってくださいね。

うっかり忘れてたら、

返事くださーいって言ってくださいね。

 

 

ようは、

メルマガやブログ Facebookで

全てわたしの事情を見せているわけではないのです。

 

 

 

影で、楽しいこともあるわけですし、影でしんどいこともいっぱいあるわけです。

 

 

体調不良もあるし、自分の父のこと、

主人の父のこと、家族のことや学校の役員のこと

地域のことも、そして、友達のこと、とにかく、

わたしも皆さんと同じように一般的な生活の中でわたしも生きているのですよ。

 

 

それをいちいち、報告してません。

 

 

そうしたら、

Facebookも、メルマガもブログも発信しているから

時間的には問題ないはずだ。

 

 

忙しいと思っていたけれどそうでもないはずだ。

 

 

というメッセージが

まぁ、内容はよいとして…

プライバシーなのでね。相手の。

 

 

そう、メルマガやFacebook、ブログの投稿だけが

わたしの世界ではないですから。

 

 

メルマガの投稿やブログの投稿

そして、Facebookの投稿なんてどうとでも時間を調整できるわけです。

 

 

わたしが、寝てても、倒れてても

遊んでても

投稿はしてくれるんです。

 

 

わたしが、入院してても

設定していたら投稿されるわけです。

 

 

わたしがなにか別のことをしてたとしても その間に配信なんかできるんです。

 

 

何が言いたかったかというと、

わたしの全てを見せてるわけではないんだ

ということです。

 

 

ということで、信じてもらえないので報告します。

ずっと体調病んでます。

体調崩してます

熱があります

しんどいです

これで、どうでしょう。

 

 

なにが、なんだろうねぇ。

わたしはなにが悲しいのか。

伝わってないこと。

 

 

でも、わたしが伝えてなかったから伝わらなかったってことなんだよね。

しんどいけど頑張ってるのよ!ってわかってもらえなくて悲しいのか。

もしそうなら、違っている。

なぜなら、わたしは、そう思ってないから。

 

 

だって、わたしは、このことに関しては伝えてないし、分かってもらおうと努力もしてないし。なぜなら、

自分の頑張りを知って認めて欲しいとも思ってないから。

 

 

そもそも、努力する必要のあるものなのか。

いや、伝えなくてもいいと思っているから伝えていない。

だから

それに関しては何にも問題は

ない。

 

 

元気そうだしメルマガもブログも投稿できてるのに!なんで!!っていう

半分怒りのような連絡が来る。

 

 

で、なぜ悲しいのか。

その悲しい気持ちはなんだろうって考えたら、これも独りよがりだと思った。

 

まぁ、どう思おうが、仕方ないなぁ。

その人が

思うことまでコントロールできない。

それをやったら、わたしにメールくれた人と同じだと思う。

変えれるのは、自分と自分の未来しかないということを再確認した。

 

 

私は、伝えてもないことを、分かってもらえないから悲しいと思ったわけで わたしの独りよがりなんだな〜。

いやわかってもらえなくて悲しかったわけではない。

なんだろー

なんで悲しかったんだろうか。

まてまて…

悲しいと書いてしまったけど、多分悲しくはない。

 

 

わたしの健康観察💕知りたいですか?

 

 

それと、

約束は約束

目的は目的

方法はどうでも変えられるわけで

達成するにはどうするのかを考えるべきだな。

 

 

旅行にいくのに

飛行機がダメだったら

他の手段を考えればいい

ただ、それ

ほんとに。

 

 

何回も言ってることなのに。

でも、これからも、何度も言うよ。根気よく。

 

 

 

 

 

 

宝石緑登録人数3000名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。

ご登録はこちらから

 

 

 

 

 

 


 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 


しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。

どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

 

 

✧************

発行者

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美