こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

 

6年前、こんなこともあったね〜

親の気持ちを考えると苦しくなり

子どもの賢さを改めて感じた事件だった

 

 

昨日飛び込んできたニュース

 

 

北海道の男の子

見つかってよかった

 

 

ほんとよかった

 

 

いろんなことをいうヒトもいるけれど

お父さんも子どもも

きっとずっと辛かったと思う

 

 

子育ての時

ひどい目にあわせてやろう とか

困らせてやろう とか

懲らしめて

すててやろう とか

思いながら

過ごすことはないと思います

 

 

我が子に愛情をもって

接しているはずです

 

 

ただ、毎日の積み重ね

いきすぎたり やりすぎたりして

後悔しながら 反省しながらやっている

 

 

親も親に育てられてるんだ

子どもから

自分が育ててると思っていたのに

ほんとは育てられてると気がつくことが多い

 

 

最初から完璧な親はいない

そして 最後まで完璧な親はいない

 

 

みんな 悩みながら親になっていく

そして命の連鎖

 

 

自分の子育てが間違ってない

完璧だと思っているヒトほど

危ういのではないかなぁ

 

 

お母さんだけではない

最近はイクメンとか言われてて

子育てに関わるお父さんが増えていると思う

 

 

そうすると

同じように 子どもの育ちと

直接的に関わり

悩みながら子育てに向き合うお父さんも増えているのかもしれませんね

 

 

みんな、いいことも

わるいことも 知っている

 

 

 

知っているから

我が子にいきすぎたしつけをしてしまった時

悩むんだよね 辛いんだよね

ごめんねと後悔するんだよね

 

 

 

どうか この家族が

今回のことで 孤立し孤独感を味わうことなく

また普通の家族として

過ごせることを 祈っています

 

 

 

心配してたよ よかったね

と いい言葉をかけてほしい

 

 

 

おとうちゃんのいうこときかないけんよ〜

おまえは逞しいなぁ

 

 

笑いながら

子どもに話しかけてほしい

 

 

 

そんな風にいい言葉かけで見守ってほしい

うちの職場の女性がこんなことをいった

「この子は結局 みんなを救ったんだ」

 

 

 

 

そう、この子のたくましさは、

自分だけでなく親を救い

心配していたたくさんの気持ちを救ってくれた

 

 

 

いつか、笑い話としてこの親子の昔話になりますように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝石緑登録人数3000名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。

ご登録はこちらから

 

 

 

 

 

 


 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 


しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。

どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

 

 

✧************

発行者

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美