こんにちわ
しあわせなおかあさん塾
塾長の青山節美です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
さて!!!昨日の続きです!
2歳のお誕生日会に
参加したお父さんが劇的に変わるって話です
はいはい
そうでした。
わたしは、頭の中が多動だから
気になることを次々やってしまうので
すぐに忘れてしまう
まえしか向かないヒトは
発達障害だって言われたけれど
だろうね。
だって、みんな後ろ向きが好きだもんね
きっと後ろ向きが好きな人が
嫉妬してそんなこと言うのかもしれんわ
でも、誉め言葉♪
さて!!
本題です。
旦那さんに
子ども見といて~~~~
ってお願いしても
ゴロンと横になって
スマホいじって ただ眺めてるとか
とりあえず、動画見せたり
ゲームをしてるのを見せたり
してない??
それもいいんだけれど~~
いいけれど~~~
旦那さん お父さんたちって
なんであんなことしてるかしってる??
あれね、子どもとの接し方がわからないからなんですよ。
まぁめんどくさいもあるかもしれないけれど
向き合い方がわからないんです。
ところが!!
この2歳のお誕生日会に
お父さんが参加すると!!!
子守の仕方が、
劇的に変わるんですよ~~~~
これほんとに
だってさ、その遊びや付き合い方をすれば・・・
子どもの能力が伸びて
どんどん自分で自分の脳神経細胞を
どんどん つなげていって
ニューロンがどんどん伸びて
どんどん どんどん
頭の中に点在していた
1000億個の神経細胞がどんどんどんどん
繋がっていくんですよ
そう思ったら、お父さんだって
ただぼ~~~って
押したら音のなるおもちゃで
遊ばせるより
動画を見せるより
何がいいかを知っているので
その行動ができるようになるんです
いやいやいや~~~~。
これは、私も最初は狙ってなかったんですよ。
だってね、最初は お母さんがターゲットだったんです
単純に、お母さんがそばにいるから
でもね、ある時にお父さんが一緒に参加されて・・・
あらびっくりよ
お母さんより
旦那さんの方に効果があってね
しかも、お母さんはすぐに忘れていたのに
旦那さんのほうが覚えていて
奥さんに促すんですって!!
子育ての方針が いくら言葉で話し合ってもなかなか折り合いがつかなかったのに
この講座に参加するだけで
子どもに向かうスタンスが
ばし!!!!って決まってね
いい感じに
夫婦で子どもを見守れるようになってるらしい
これはすごくないですか??
子どもにイライラする旦那さん
それにイライラする自分
そして、いつからか、
お父さんが怒るから静かにさせようとしたり
お父さんの顔色をみながら 生活したり
ね
そんなこともなくなりますよね。
そして、もっとすごい影響があるんですよ!!
おじいちゃん・おばあちゃんにもいい影響があるんですよ~~。
口うるさくない??あの人たち
あれダメこれダメってね
気をつけろ
危ない
ケガする
汚い
汚す
静かに
黙れ
ほんとにうるさい
こう・・・・
萎縮する
何もかも委縮する
孫を叱るとね
お母さんも委縮する
のびのび育ててあげたいのに!!!って思うお母さんが多いよね
でもね、おばあちゃんおじいちゃんが
う・る・さ・い
ヒトが笑う
人の目を気にする
子どもに不寛容
で、子どもを縛る
その縛られる子どもを見たお母さんがさらに苦しい
のびのび育てたい
そんな子育てよくないってわかってても
同居してると・・・・・
言えなくて苦しい
で、心を崩す 親子
ここ!!!!
親子よ親子
たくさん知ってる
おじいちゃんおばあちゃんが
お母さんと子供を 追い詰める姿
それに苦しむお母さん(お嫁さんだったり実の娘)
私の暮らす島根では
私が島根に越してきてからの間に
出雲市のある地域でね
2回
お母さんが 子どもを絞殺した事件が起きました。
同居・電気コードで 3歳未満の子どもを
母親が絞殺
ショックでした
田舎に行けばいくほど 同居が多いと思います。
おじいちゃんおばあちゃん世代の 価値観や
地域性が相まって
自分の子どもの心の健康より
世の中の 世間の
近所の目が気になる世代
だから、自分の家族よりも他者を優先する風潮
良くないと思う
話しはそれましたが
おじいちゃん・ばあちゃんも参加してもらえると
これが一石二鳥!!!
昔の価値観をぶち壊して
で、ついでに家族みんなで
明るく楽しく仲良く
子どもを
いかに 天才に育てるのか!!!
という取り組みができます。
いかに天才にいやいやいや
すでに天才だからね
それを、
オトナがつぶさない!!!
という 家族みんなで
賢い子育てができるようになって欲しい!!!!って思う
ワークショップなんです~~。
あぁ、もうね、ほんっとわたし、なんて講座を作ったんだ!!!っ
アドバイザーさんたちからは
めっちゃほめてもらえてますよ
「青山さん!なんて講座を作ったんですか!!」
「すごすぎる~~~~」てね
アドバイザーさんたちがね
いうんですよ。
実際に目の前でキラキラした姿をみた現場のアドバイザーが
感動の嵐なんです
なので、本物ですよ。
って、ここまでは自画自賛なんで
信じられない人がいるかもしれないので
明日は!!!
参加者の声をお届けしますよ!!
ほんとだってことを、しっていただきます
知ってください!!!
で、2歳だから関係ないって思わないでね。
これね・・・
知っておくと
あなたのお子さんが何歳でも
いいことがあるんですよ~~~。
ちなみに
2歳のつぎは
3歳
そして4歳
という流れ
でね、その次の位置づけは
「小学校入学までにできるようになって欲しいこと」講座です。
これに関しては、これまで大人気講座でですね
入学したお母さんたちがね
知っててよかった~~
知らなかったらって思うとってね
感想をいただきます
知っておくだけで
子どもも自分も全然違う!!!って感想をいただいています。
元気に自信をもって入学してくれるんですよ
自信をもって入学できると
学校行きたくない~~~~がないよね
この講座の裏タイトルは
「母子登校・学校行きたくない防止講座」
なんです!!!
なぜなら・・・・・ってまたまたこれも話が長くなりましたが
この講座を作った目的は
入学して学校行きたくないって言わないようにという願いを込めて
何年も、子育て相談をしている中で
気がつたことを思いっきり詰め込みました!!!
自分で自分を幸せにできる
子どもを育てることを目的としているので
結果、そうなるんです。
早い方がいいです!!!
子どもが、子供時代を自分らしく生きていくために
知ることは早い方がいいです
それにはあまりにも知らなすぎることが多いよね
知ってもらおうって思って
講座を展開しています
また、気になる講座があったら 参加してみてくださいね
登録人数2500名越え!
一週間で親子関係が劇的に変わるステップメール
私のメルマガがお役に立てたら幸いです。
【SNS・各種活動の詳細】
◆YouTubeチャンネル登録1.3万人
■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら
お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
■公式ホームページ
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!!
しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。
■しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。
どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
✧************
発行者
無限の可能性を秘めた
子どもの「学び取る力」と、
オトナの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、HUGKUMILABO
代表 青山 節美