こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

 

わたくし
あたふたしてる日々を過ごしていました



おかあさん塾17期スタートしてしまったんです!!



17期まだですか~~~と去年の秋からずっとリクエストをいただいてて



準備しなくては!!って思い・・
でも、14期15期16期を進めながら



思春期講座や 4技能講座とやっていたので
準備が滞り


やっと準備できたと思ったら
いろいろと大失敗する



そんな私です。


だからね、うまく上手にできない
子どもたちの気持ちはよくわかるし


うまくいかなくてあたふたする
お母さんの気持ちもよくわかる




で、ちゃんとしっかりしなくては本当はいけないのかもしれないのですが



ごめんなさい、わたし
できません し
しません


異議は受け付けないです( ´艸`)


で、やっと17期スタートしました~~~。


そして、始まってしまったら
気持ちが楽になるので


動画の方も投稿するし
ブログもどんどん投稿する



さて!子供たちも3学期始まって
このコロナで またまた 休校とか自宅待機とか
なんか不自由なことがたくさん起こってると思います!!




ここ!!!


ここがポイントよ!
もしコロナにり患して大変なかたは
早く 良くなりますように


また、元気なんだけれど
自宅待機をさせられてて


ちょっとストレス~~~という方がいらっしゃたら

思い出して

2020年の3月から4月、5月


あの大変さを思い出して



子どもたちが ストレスで 体調崩したり
心の調子を崩したでしょ??





あれ、もちろん子ども自身のストレスが直接原因だったと思うのですが



そのストレスって何だったと思いますか???

 


なんだと思いますか?のほうがいいかな




わたしのところには 2020年夏以降 たくさんのお母さんからの相談が相次ぎました


子どもが学校に行かなくなった
ストレスで体調崩した

という相談です



その話を聞いてて 気が付いたことがありました


子どもがストレスに感じていたのは
子ども自身のストレスは 1次的なものではなくて
2次的なストレスなのではないかなってことです。



どういうことかというと


子どもは 学校行かない 休み やった!!!です。
家に居れる
お母さんと一緒~~
やった~~~ですよね



で、何がストレスかというと


親の恐怖心や不安



不安の増長による 子どもへの八つ当たり
のような叱責


密室による 叱責



課題という名の

膨大な 自主学習



それにともない 親からのプレッシャー



これだったなって思うのです。



もちろんそれだけではないですよ。



しかし、これでした



『親の不安』という非言語の

プレッシャーですね。




なので、この3学期 ちょっといろいろと 
またまた不自由は起こっていますが


気を付けて!!


いつでも親は
子どもを追い詰めることができる



ってこと。


大変だけれど
多分もうすぐ夜が明ける!!


きっと、いろいろ変わってくる


不安になってイライラしたりしたらさ


まてまてわたし 
私は大丈夫 



乗り切って



引きこもり生活は厳しいかもしれないし
感染症に対する不安もあるだろうけれど
そのころを思い出して


あの頃よりずっとまし!!!


そう思って
子どもたちに接するのも


気を付けて


私たちはいつでも子どもを追い詰めることができる


だから、気を付けようってね



何のはなしだ??



みなさん、体調に気を付けてね~~~



  



 

 

 

 

宝石緑登録人数2500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。

ご登録はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 

 



しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。

どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!


でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

 

 

✧************

発行者

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美