こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

 

これまで、おかあさん塾に入塾を勧めるのを控えめにしていたんですが・・・


ちょっと やめます
ある人からこういわれました


もっと、この良さをどんどんと伝えたほうがいいのではないですか??
どうして、もっとはっきりと勧めないのですか??

 

 

といわれました


どきっ!!としました


なんでだろう・・・
なぜだろうってね


わたし、ちょっと怖いんですよ


なぜかというと
募集して集まらなかったらどうしようとか

効果がなかったらどうしようとか

なんか、すんごく 助かった

よかった
ありがとう
本当にありがとうと言われて
大感謝されて
親子の生き方
家族ごと変ることが起こっているのに


なのに・・・
なんか自信がないんですよね


自信がないのはなにか
内容に自信がないのではなくて


実は私、有難うございます!!

 

って言われたときに




どう受け取っていいのかわからないんです


私ってすごいとか
感謝されたとかそういうことではなくて


本当にわたし、自分がやりたいことをやりたいだけしかやってなく

夢中で自分がやりたいことをやってるだけで


めちゃくちゃ感謝されることに
罪悪感を感じるんですよ

罪悪感じゃないな


でも、同時に
変えてあげられないひととか


どうしても伝わらなかったり
なんかね
なんか 

変容を全員に起こしたい!!って思って
がっつり頑張って
疲弊して
わたしも出来なかったと無力感や自己嫌悪に陥るんですよ


全員に100%変容を起こしたいという
よくばりな思いがある



だから、100%
折角、参加してくれたから
みんなに変容をと思うのですが


そうではないヒトも出てくるんです
私の責任ではないけれど落ち込むんです


だから・・・
感謝を受け止めるとき
自分はただやりたいだけでやってて
で、拗ねてる人もいる
で、みんな幸せにしたいのにできてない自分に 
いっちょ前にダメだしするんですよね


ね~~~~~~~


感謝を受け取ることが下手
これをもっと上手になったら

もっとしあわせなんだろうなって思う



どうぞみなさん、

塾生になって私に感謝してください( ´艸`)


で、私の感謝恐怖症を治療してくださいませ



とにかく、感謝されたり
称賛されたりするのが苦手

きっと、自己肯定感が低いんでしょうね~~~~(笑)



さて!気をとりなおして・・・
おかあさん塾って子育てをしっかりしましょうって話だけではなくて・・・


子どもを賢く育てましょうというのがもともとの狙いなんです。


++++++++++++
++++++++++++

わたしは学習塾の先生でした・・・


中学生の勉強を教えながら
どうしてこれがわからないんだろう
なぜこれが答えられないんだろうという


こう・・・もやもやした気持ちがあるんですよ


そのもやもやした気持ちを紐解くために
いろいろと考えて
子供たちを観察して
保護者を観察してヒアリングして

みました


そうしてたどり着いたのが2歳だったんです


これを詳しく話すとですね・・・
スンゴク長くなるのですが

また別の機会にします・・・


つまり、学力のもとや
子どもの学び取る力のもとは・・・・
2歳に作られるんです




本気で語れば 0歳
もっと本気でいうと 生まれる4週前から出産のころ


出産予定の 36週から40週


でも、ここは 
お母さんたちは、学力どうこうよりも
どんな出産をしたいかとか(バースプラン)
お世話とか 揺さぶったらだめとか
なんか・・
お世話の話を聞くことに夢中だから


この時期の親に
賢い IQが高い子どもの育て方を伝えても興味ないですよね


だからあんまりこのころは触れないんです


もし、いま妊娠中で


その話聞きたいわってかたいたら
教えてください


すんごく大事なことが・・わかったんです


日本産婦人科や厚生労働省は早くこの事実を知ったほうがいいなって思うのですが



この研究結果を見たときにわたしは

あぁなるほどねって思いました

なぜなら、何となく もしかしたらと
思っていたんです


でも、臨床研究はできないし
勿論基礎研究もできないので
何処かの大学が研究論文書いてくれないかなって思っていました

でね、見つけたんです

なので、もし妊娠中のお母さんで
もしちょっと
賢い子どもを育てたいなって思ったら・・・・


メールでもいいしLINEでもいいので
いってくださいね


あまりにも衝撃だったので
ブログで全公開はしないです

だって、この事実をh知ると


今の日本のほとんどのお母さんがショックを受けるからです
なので、いま妊娠中で、
ちょっと子どもが賢くなったらうれしいなって方は
教えてください





でも基本、おかあさん塾としては
この年代には積極的には
触れない



話しは戻って・・・

私は賢い子どもを育てたいんです。


学校行く行かないというのは別
賢い子どもになってほしい


で、その結果、賢い子どもになってほしいから
2歳の子どもにも早くいろんなかかわりをしたらいいのになって思う。


3歳はこれとか 4歳はとか
思うのです・・・



賢くする関りって 
本当はとても簡単なんだけれど


みんなそれの真逆をやってて
いつも切なくなる・・・



成長の途中からすると本当になかなか難しくて(それまでできてないお母さんは)


子どもじゃないよ
大人だよ

おとなのもんだいだからね



全て。


大人が 子どもをどう賢くするのかのビジョンを 持つ必要があるのですよ。



で、
100点とりまくる子供にする。
ちなみに、小学校の100点は 簡単です。


中学校は小学校の前段階と
子どもの思考の癖を使えば簡単です。


これで、うちの塾では小学校から通ってた子がね
中学でも100点とってましたよ。

でも、中学の100点って難しいですよね。

また、中学校によってもレベルが違うので

やはり教育困難校の定期テストは
びっくりするくらい簡単で

平均的な学校の生徒がその問題を解くと100点でしたよ。



本当は、そこにもしかしたら 
すんごい人材がいるかもしれないのに大人が(先生が)この子たちはこれくらいって決めつけているから
学力が低いという判断をされかねないなって思うのです。




さて!! あなたは勉強ができる子になってもらいですか?
それとも、賢い子どもになってほしいですか?




知ってました?
勉強ができても賢いかどうかは別問題なんですが


賢い子どもってだいたい勉強ができるって♬


知ってましたか?





どっちがいい?あなたのお子さんはどっちがいい?



わたしなら 賢く勉強ができる子になってほしいって思います。



でもね、それを育てるには
塾じゃないって知ってます?
しってますよね。

私の動画を見たりメルマガを見てくださってる方は。



変なやり方で子どもを追い詰めて
学校嫌いにするくらいなら
子どもにあったやり方を 獲得したほうがいいわよ。


って思う。


もし、いま、学校に行っていない子供も
順序を踏めば簡単です


ただ、

10歳を越えたらめちゃくちゃ大変ですよ
親の覚悟が必要です


10歳を超えて いろんな問題が出てきたら
親の生き方を変える必要があります


その変わり方をおかあさん塾では教えています。


そのおかあさん塾の募集がもうすぐ始まります


 


  

 

 

しあわせなおかあさん塾17期

1月 スタート!!

 

 

12月11日より

メルマガで再募集中!!
 

 

 

 

話したいことがありすぎて・・・
毎日まとまらない文章でごめんなさい


では、また明日

 

 

宝石緑登録人数2500名越え!

一週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 

私のメルマガがお役に立てたら幸いです。

ご登録はこちらから

 

 

 

 


 

 

■講師としても活躍したい方向けのメルマガはこちら


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートしました。
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

 

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! 

しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 



しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。

どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

 

 

✧************

発行者

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美