こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

 

ちょっと、2年前のメルマガを紹介します!

 

昨日、大好きな人たちに逢ったんです。

久しぶりに。
ひとりは・・・ 約1年ぶりに。
で、もう一組は・・あれ?いつぶり?
久しぶりにお会いした・・・親子♪



お一人目は・・・ 実は2回目に合うんですが・・・結構好き。



この方との話は・・・・ また・・・後日!!!この話はね・・・



そして、夕方にうちまで遊びに来てくれた親子ちゃんは・・・
もう大好き親子ちゃんで・・・



お母さんは、わたしの目を覚ましてくれた。


なんかね、なんかね、
わたしね・・・気が付かないうちに
すっかり
どうみられているかを気にしていたみたい。



いろんなことがいっぱいあるとね・・・



私って、どっちかというと・・・
自分は自分!私は私!
文句言うやつは言っとけ!



だったんだけれど・・・
ほらね・・
忙しくなったり・・
つい・・うっかりなんかね・・
なんか
地に根差そうとしてしまった???




そうしたらね、どうみられるのかって気にすることを無意識に気にしたりしていたみたい。



だからね・・・・



妙に心が・・・疲れた
疲れてしまってた!!!
なんかいちいち気にしたり



自分の出来なさを
感じてみたり・・




あぁ、わたしらしくない!!!  




あ~~~~~わたしらしくない!!



これね、LESSONの中でもお伝えする魔法の言葉・・・・・その1です♪



これを私が忘れていて・・・どうする!!!



ばっかだなぁ~~~って思いました。



さて!今日はこれ!ここを伝えたかったんじゃない。


ごめんなさいね、私の個人的なことばかりで。




何のために勉強をするのかという話


反響が大きかったんです。



でね、それを見てくださったお母さんに、また感想をいただきました。




✱::::::::::✱


今回の彼の答えはある意味納得というか、そういうふうに考えてたのか…
と思うと同時に


わが夫ながら尊敬の念すら覚えました。


育児にしても、子供を見る目があったかいというか、優しいんですよねぇ。




結婚13年目ですが、「この人結構すごいんじゃ…」と最近密かに思い始め、近頃は本人にも伝えてます!



「すごいすごい」「ありがとう」「助かる~~」って!!



今朝のメルマガも、「青山先生が絶賛してたよ^^」と伝えると、



「ええ~~、恥ずかしい~~(*´д`*))」と言いながら、喜んで仕事に行きました^^



子育ても夫婦関係も根本は同じですね^^


認めて、尊敬して、褒める、伝える!



何か、私も嬉しくなりました~~☆

ありがとうございました。



✱::::::::::✱



いや・・・ご主人に一回しか合ったことはないけれど・・・わかります。




本当に愛が深い。



なんか・・・ 今回のことで‥


わたし、まだまだじゃん!!!って思った。




わたしね、まだまだ、まだまだ、まだまだだった。



そんな気持ちになってただけ。


やってるつもりだし、そんなことに浮かれていた。



独りよがりで・・だめだよね。
そう、独りよがり。




誰かのためとか言いながら 結構誰かの為ではなかったかも。



いや、誰かのためが 自分のためになってなかったのかもよ。





本当に、まだまだだ~~~って 思い知らされることがいっぱいで・・・
辛いです。


あっ、いえ・・・ 辛いというか・・・ なんか切ないです。


いや、切ないのか?




なんか・・
なんか・・・


まだまだだ!!!!

もっともっと勉強する!!って思った。


もっともっと勉強して・・・
このお父さんの話は…
本当はもっとお伝えしたいけれど、個人的な内容になるので言えないんで
皆さんからしたら、何ひとりで興奮しているの?って感じかもしれませんが・・・




単なる、暗記したり、する勉強って私は無理なんです。



興味あったことは全部ぜ~~~んぶ 体系づけて知りたいんです。
概論からすべて。



教育だったら・・・
教育とはなにかから教育哲学・教育方法・教育心理などなど・・・
とにかく全体を知りたいんです。



で、このお父さんの話を聴いたら・・・・
私も学びたくなってしまった。


何を質問されても、答えられるように・・・なりたい♪



子どものこと、法律・政治のこと、お金のこと
とにかく子どもと子育てのことについてなんでも答えられるようになりたい!!
まぁ、結構今でも全体として答えられると思うのですが・・・


もっと


もっと知りたい。



ただ、マニュアルがあって、それを伝えてできるコトはあるんだけれど・・・
もっと深みを知りたい。
そして・・・そのうえで皆さんに伝えていきたい。
し、いま、60名いる塾生に・・・伝えたい。
あっ、もちろん本人たちが知りたかったらですがね。









とにかく私、まだまだ何もしてなかったって気が付いたんです。


あぁ、もっとおかあさん塾生に伝えよう!!


もっともっと、伝えよう。



しつこいって言われてもいいから伝えよう。



なかには、そっとしていてほしいおかあさん塾生もいます。


いるからね・・いるから・・・
実際に、数人います。が、突き放しているわけではないです。


いつでも、来ればいいし、いつでもウェルカムなので待ってるだけです。


連絡しないことも来ないことも、何の意味はないのです。



だって、私の”おかあさん塾”に来てくれたことは変わりないので
それはいつだって、ずっと変わらずに 大切なんです。


塾生一人一人に やっぱり寄り添って 一緒に 考えよう。
寄り添い方がいろいろあるけれど、大事にしようって思うな。


結構、呼んでない塾生もいるんだけれど・・・


最初のスタンス。
これ私忘れてない??


ココを、大事にしよう。
もう一度、大事にしよう。
もっと、大事にしよう。






忙しいけれど、忙しいを理由にしたくない。




あ~~~まだまだ!!わたしがなにもわかってなかった!!!


まだまだだった!!! まだまだいろんなことがわかってない。






お父さん!!!ありがとうございました。

そして、おかあさん、このご主人とのやり取りを教えてくれてありがとうございました。





 

 

 

わたしのあれこれの活動をみて
詳しくはこちらね

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasenaokasan

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/inliving

 

 

https://www.youtube.com/channel/UCcAsvGFcnQsJaJVu5EC7IwQ

 


 

 

 

 

■メルマガの登録はこちら

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 



しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

 

✧************

発行者

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美