こんにちわ

しあわせなおかあさん塾 

塾長の青山節美です。

 

いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

もう・・手が痛くて痛くて痛くて




で、しばらくパソコンを打つのをやめていたんですが
やっぱり痛いから


もういいやって仕事をガンガン始めました。


Facebookも インスタも ブログも YouTubeも


あ YouTubeはしゃべれないいんだけれど
メルマガに関しては指を使うので




もうさ
歳だなって思うのですが

指のストレッチやったり 腕のストレッチやって

どんどん発信していきます!!




実はこんな問い合わせがありました。


インスタの投稿で
もう青山さんを丸パクリしている人がいます!!
って



たしかに、見に行ってみると本当に
丸パクリ
いってることもそうなんです


で、薄々は分かっていたんです。


去年 ある方とliveをして
そのころからその方がインスタを始めて


同じキーワードで配信し始めているので


あぁ、なんか いいなって思ったんだろうなってね。




たまに、青山さんの投稿かと思いました!!で、うっかりいいねを押しそうになりました!!って messageいただくくらいなんで相当なんです。


そのいいね押しそうになった人たちは


うちの認定講師さんや
おかあさん塾生なんで


なおさら本来だったら見分けがつく人たちが
思わず いいねしたくなるほどの人ってこと。


私はYouTubeもメルマガも フェイスブックも インスタもやってるのでまぁ、

真似はしやすいって思うのだけれど


やめてよ~~~って思ったのは

 

面白がる子育て
前提を変える子育て




この2つのキーワード
これにはびっくりした





つまりどういうことかというと



私のこの2つのキーワードが
そのまねした人の心を揺さぶったんだなってこと♬





だよね~~~
私も、この2つのキーワードってすんごいって思うもの!!
これをひらめいた時は 正直感動したわよ!!



だから、正直 簡単にその人が

簡単に使ってるのを見たときは


正直言うと


残念だった


子育てを面白がろう!!

って 5年前から言い続けて

まぁそんな言葉なんて誰でも使うんだけれど

正直びっくりするくらいその方の投稿が 私の投稿内容とリンクする


やだなっても思った


ほんと
だって塾生が間違えるくらいよ!!


でもね・・・




まぁ、内容って 正直ないようなもの
あっ ダジャレじゃないです

ないです




内容がないよう





いやいや違う






でですね何が言いたかったかというと


まぁそんなこんなで


誰かが真似したくなるほどいいものって確かにあるし
たしかに これだけ子育ての概念があれこれあるとしたら



だよね

真似にもなるわねって思う



わたしもさ




ついいろんな情報を出しすぎたんだよね。


大事な考え方の基本的なことろをね。

出しすぎたので絶対に真似し始める人が出てきたのよね。



うんうん





新しいものを作りだすってすんごいことで
新しい考え方をするのってすんごく大変なんだよね



で、わたしはそれをするのが結構好きだからこれからも新しいことをどんどんやるよ。



で、どんどん真似したらいいよ。




そしたらどんどんその考えが広まる♬




真似したくなるような講座をどんどん作ろうっと♪



このブログも読んでいるかとおもいます。
どんどん真似してくださいね♪


私はこれからも


子育てを面白がる


面白がる子育てを伝えていくし



子育ての前提を変えるを伝えていきます♪



といっても、 もうさ
こういうメルマガやったりブログや講座やってる時点で真似みたいなものだからさ



どんどんやっていこ!!


ってことで
教えてくださるみなさま!!

有難うございます!!



その人も私もどんどん観察してね♪



あぁ、でもね

その人のほうが美人だし
めっちゃすごいドレスみたいなやつ着て写真撮ってたし

あとね やさしい



あぁ!!そこは負けた!!



美人じゃないし
ドレスじゃない


しかも  


や~~さ~~し~~く~~~な~~~い~~~~

優しくない!!


これが違う




やばいですわん



がんばる!!


なにを??


えっと・・・・



見栄え!!!





こういうことか!!

青山さんは 見栄えをもう少しちゃんとしてください!!って言われるの。
こういうことか~~~~




がっくし。




もしかしたら見栄えをきちっとすることって
塾生さんの為になるのかもしれない


なにあの、よれよれのぼろぼろの
ぼろ雑巾みたいな・・・・

おばさん

しあわせって言ってるけれど
ぜんぜんしあわせそうじゃないじゃないか!!!なぁんて言われた


申し訳ない!!!



(m´・ω・`)m ゴメン…


みんな。








えっ・・・今年後半の目標はこれかな?


美しく 装う


てこと。大事だわねこれ



誰か教えて!!!



では
オリンピックらしいわよ
 

 

 

わたしのあれこれの活動をみて
詳しくはこちらね

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasenaokasan

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/inliving

 

 

https://www.youtube.com/channel/UCcAsvGFcnQsJaJVu5EC7IwQ

 


 

 

 

 

■メルマガの登録はこちら

1週間で親子関係が劇的に変わるステップメール

 


お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ

 

公式ホームページ  

おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。

子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。 



しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!

でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)

 

 

 

✧************

発行者

無限の可能性を秘めた

子どもの「学び取る力」と、

オトナの個育て力を伸ばし切る!

未来につながる、HUGKUMILABO

代表 青山 節美