こんにちわ
しあわせなおかあさん塾
塾長の青山節美です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
手が痛くて・・・
シップを貼ったら 寒気がひどくて 真夏なのに 長袖を着るという謎の行動に・・・
お友達から紹介された
鍼灸に 行ってみようと思います。
しかしですね、今週末は これこれ!!
私の初の試み
不登校の親を しっかり監視して♪
で、普段子どもたちがどんな気分なのかを 味わってもらって
でね・・・
みなさんの課題を夏休みを利用しながら克服していくという なんとも、多分日本で唯一の 変な感じの不登校脱出の講座だと思います。
いろんな不登校の講座があると思うのですが
子どもに対する親の関わり方のノウハウやあり方などをLESSO
子どもへの声かけとか
なんかあるだろうけれど
多分ね
多分よ
ちょっと変わってるんで・・・・
泣かないでくださいね。
なぁんって
みんなで楽しく
夏の課題をね
親の課題を 励ましあいながら
頑張ろ!!ってやつです。
最初は不登校の軽めのパターンで考えていたんですが
いや、前提軽めの子どもたちのパターンね
でもね、なんか、塾生さんたちが 面白がって
いろんなパターンの方が参加してくださってって
結局
不登校だったら
いや・・・中には そんなに不登校ではないんですが
なんか子どもへの在り方を考え直すために参加したいよっていうお
みんな面白い!!!
そうそう、そうなんです。
不登校になるとは思わなかった
誰もが言います。
だって、不登校に育てようって思わないものね
でも、ね、なるときはなる!!
その10段階をしりたいんですって
だよね。不登校
学校行きたくないってさ
親にとっては いきなりのことだけれど
子どもにとっては・・・・
その何年も前から始まっていたこと。
知らないのよね。
五月雨登校・別室登校・イベントだけの登校・完全不登校・家庭内
いろいろあるけれど・・・。
親が変われば、子は変わる
ってよく聞くよね。
それってね
ノウハウじゃないから
聞き方や 伝え方
もちろん大事よ
でもね、それって「あなたの〇〇」が大切だからね
☆イベントのお申し込みはこちらからどうぞ
7/17学校行きたくない子どもの親の 夏休み明けの意識した夏休み計画 全4回
⇒ https://resast.jp/events/58588
で、こちらも募集しています。
現在まだ1名♪ わたしとのマンツーマンになるかもね♪
でも、それでもやるわよ♪
現在 月に1回の講座なんだけれど
ほら私、調子に乗るといろいろ増やしたくなるから
流動的な講座に返信するはず。
こうご期待!!
8/25 Zoom おかあさん塾 primary
⇒ https://resast.jp/events/58740
手が痛くてですね
多分タイピングがいけないんだと思う。
力の限りやってしまてるかな
頭の中の言葉と指が追い付かないのよね。でめっちゃ動かしてしま
スマートなタイピングと 音声入力を頑張る
わたしのあれこれの活動をみて
詳しくはこちらね
https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasenaokasan
https://peraichi.com/landing_pages/view/inliving
https://www.youtube.com/channel/UCcAsvGFcnQsJaJVu5EC7IwQ
■メルマガの登録はこちら
お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
■公式ホームページ
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。
しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
✧************
発行者
無限の可能性を秘めた
子どもの「学び取る力」と、
オトナの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、HUGKUMILABO
代表 青山 節美