こんにちわ
しあわせなおかあさん塾
塾長の青山節美です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
わたしのあれこれの活動をみて
詳しくはこちらね
https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawasenaokasan
https://peraichi.com/landing_pages/view/inliving
https://www.youtube.com/channel/UCcAsvGFcnQsJaJVu5EC7IwQ
今年も行きます。
去年はあいにく中止になったんだけれど
今年も行きます。
++++++++++
2年前
++++++++++
三瓶の志学小学校を会場に、
三瓶地域の3つの地域の方を対象にした
『ワクワク交流会』と題した、
自分発見ワークを開催してきました。
2時間みっちり!
総勢約100名
小学生からおじいちゃんおばあちゃんまで!
みんなで、動いて笑って…走って
過ごしました。
3つの地域の方々をどう交わらせるのか…
を考えながらワークを進めます。
まずは、わたしとみなさんの関係作り。
そして、次は、みなさん同士で1対1の関係作り。
そこから、全員での関係作りと徐々にコミュニケーションをとる対象を変えていきます。
いきなり大勢の中で何かをするのは大抵の人は無理なのです。
まずは、私とあなたという対象を少しずつ広げていきます。
5人グループをつくるときの様子です。
いつまでも誰かが迎えにきてくれるのをただ、立って待っている人。
あと、1人って
小さな声で言いながら4人で手を繋いで待っているグループ。
動けないのか…すぐそばにいるのに、グループになろうとしない人。
という、とても不思議な光景に出会いました。
わたしは不思議で仕方がなかったのです。
それはなぜかというと、
誰かが迎えに来てくれる。
誰かがやってくれる。
誰かが解決してくれる。
と思っているとしか思えない行動だったからです。
こんな話をしてみました。
✳︎・・・・・・・✳︎
もしかして。
誰かが迎えにきてくれると思ってます?
幸せは与えてくれると思ってます。
誰か幸せにして〜とか
誰かやって〜とか
思ってます?
知ってました?
幸せって、
待っててもこないと
知ってました?
例えば金運もそうですよ。
あー、お金欲しいなぁ
とか
あー、お金持ちになりたいなぁ
とか
あー、宝くじ当たらないかなぁ
とか ないですからね〜
そんな、
待ってても
金運なんか
来ませんからね〜
(みんな大笑い)
幸せも金運もなにもかも自分で掴みに行かなければ手に入れることはできないって知ってました?!
サァ!どうします?!
あー、あと1人来ないかなぁ
あー、だれか迎えに来ないかなあ
っていってても5人グループにはなれないし、
いつまでも立ってなければならないんですよ!
さぁ、どうします?
みすみす金運も幸せも逃しますか?
(みんな爆笑)
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
と、思わずいってしまいました。
で、もう一回同じことにチャレンジ!
そうしたらね、変わったんです。
自分から動いて、自分からグループを作って![]()
中には、金運金運!って言いながら走った人もいました。
また、他には、
こっちにおいで!と手を取ったり。
あっちが空いてるよ!と
ここにいるよ!と
互いに教えあっていました。
最初はみんな緊張して遠慮がちたったんですが、この
自分から掴め!
という話から
みなさんの交流の仕方が
受け身から能動的に変わったのがすぐにみて取れました。
コミュニケーション力が大切だといいますが、
ついついコミュニケーション力を
英語力とか
プレゼン力などと
錯覚している人たちもいます。
まぁ、それもそうだとは思います。
コミュニケーション力は、
話術だけではなく、
そのもっと前が大切です。
それは何かというと
伝えたいと思う気持ちと
関わりたいと思う気持ちが
とっても大切。
気持ちがなければ動かないでしょう。
伝えたい、掴みたい、何かしたい!
気持ちがね!大切。
そんなことを、三瓶でまた楽しんできました。
去年と今年引き続きお世話になりました。
写真は都合によりこれほどにしておきます
■メルマガの登録はこちら
お母さん支援や子育て支援の仕事をしたい方や
現在している方向けのその方法のメルマガをスタートします
子育てを面白くするお手伝いをしながら 講師として活躍したいと思うあなたへ
■公式ホームページ
おかあさん塾長の私は、じつは学習塾の先生でした。
子どもの学ぶ力を獲得するためには・・・やっぱりお母さんの存在って大きい!! しあわせな親子になるヒントを紹介しています。
子どもが100人いれば100通りの子育てはあるものです。
しあわせなおかあさん塾控室公式LINE
おかあさん塾に入る前に少しだけ いろいろ聞きたいし 少し知りたい。どんなことをするのか、そんな学びがあるのか知りたい方はこちら!!
でも、わたしに一番ダイレクトに届くのはこれ!!!
必ず返信しています。質問・問い合わせはこれが一番確実です。
なんでも聞いてくださいね。 答えるかもしれません( ´艸`)
✧************
発行者
無限の可能性を秘めた
子どもの「学び取る力」と、
オトナの個育て力を伸ばし切る!
未来につながる、HUGKUMILABO
代表 青山 節美


